
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 「コメントの追加」という文言を「コメント」等短くしたい、
バージョンによって、吹き出しの部分の印刷結果が違うみたいです。
Word2013で「コメントの追加」となるのは変更できないようです。
Word2010などでは、「コメント」となるみたいなので、別バージョンで変換
するしかないと思います。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
>または表示しないようにしたいのですが
これは、無理なのではないでしょうか?
古いバージョンの頃から、吹き出しのコメントに表示されるのを入力した
テキストのみにしたい質問がありましたが、できないという回答だけで、
この部分を非表示する方法を提示したものを見たことがありません。
海外のサイトも私なりに探したことがありましたが、同じようにありません
でしたので。
お返事ありがとうございました。
そうですか。変更できないのですか…。
「コメントの追加」なんていちいち長くて邪魔だなと思ってしまいます。
コメント欄なのだから「コメント」という表示さえも意味ないと思うのですが(笑)
カスタマイズできるようになるといいですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> Word2013を使用しています。
> コメントつきのWordファイルをPDFに変換しました。
> 変換後のPDFファイルを見てみたら、コメントの欄には 「コメントの追加 ユーザー名 通し番号」という形式で書き出されています。
> 場所を取るので、「コメントの追加」という文言を「コメント」等短くしたい、または表示しないようにしたいのですが、どこを設定すればそのようにできるでしょうか。
「名前を付けて保存」または「PDF/XPS の作成」の画面で、「保存」または「発行」ボタンの上にある「オプション」ボタンを押して表示される画面にある「変更とコメントの内容を含む文書」にチェックが入っていたら外してみてください。
未だ2010ですので違っていたらスルーして下さい。
下記URLのブログもご参照ください。
「Word 2013 文書を PDF に変換すると PDF コンテンツを編集する」
http://blog.goo.ne.jp/pckaka37037/e/85e3031a7b70 …
お返事ありがとうございました。
コメントはPDFファイルに反映させたいのですが、その表記方法を変更できないかと思っての質問でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeで承認欲求
-
航空券に詳しい方に質問です Ya...
-
HPって誰が見たのか分かるん...
-
映画パンフレットをインスタで...
-
livedoor blogってどうやって検...
-
amebaのプログで、アメンバー限...
-
新しく記事を書いた。 ブログを...
-
ネット上にあるイラスト
-
noteで閲覧数を見るにはどうし...
-
パソコンについて
-
アメンバーにならずにアメンバ...
-
メールマガジンの「まぐまぐ」...
-
はてなブログで記事事に公開設...
-
記事ごとに公開非公開が設定で...
-
記事ごとにユーザー制限をかけ...
-
気付かれずにアメンバー限定記...
-
Amebaブログでアメンバー限定記...
-
長嶋はるか ヒット 人物
-
ブログやHPをみると足跡が残り...
-
「gooブログ」のアクセス数は水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有名人のYouTubeやインスタにコ...
-
WordをPDFに変換したときのコメ...
-
航空券に詳しい方に質問です Ya...
-
ワードで、コメントの記入欄を...
-
アメーバブログの自分の記事に...
-
これ、この方がいい、なのかも...
-
https://perpendicular.xyz/ru/...
-
頂いたコメントを表示するには
-
ブログへのコメントとリコメン...
-
ブログ:特定のコメンテーター...
-
ブログやってる人にうんざり
-
アメブロのコメント
-
同じ人からの自演コメント
-
自画自賛して「雲泥の差」と書...
-
アメブロではコメントは必ずし...
-
LINEがYahoo japanと統合する知...
-
ブログマナー、FC2ブログでのコ...
-
コメント欄にレスアンカー機能...
-
livedoor blogってどうやって検...
-
映画パンフレットをインスタで...
おすすめ情報