dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋バイトについてです。

居酒屋で働いたご経験のある方に質問させていただきます。

居酒屋でバイトして良かったと思うことって何かありますか??
就活中の大学3年生の者ですが、知人から居酒屋バイトはしておいたほうがいいとよく言われますが、その意味がよくわかりません。。。

A 回答 (2件)

大学生の頃、居酒屋でバイトしてました。

20代女です。
酔っ払いは勿論、セクハラ、刃物での脅されたり、ケンカの仲裁で顔面殴られるとばっちりや
朝まで飲みあかす仲間ができたり、上下関係を覚えたり
Gを客に見せないよう素手ではたき根性がついた、込み入った大人の悩みが聞けた、正月にチップをもらいまくれた…などなど、為になったこともならなかったことも今となってはよかったですね。
しかし何故居酒屋なんでしょうね。酔っ払いのあしらいかたは嫌でもいつか覚えますよ(笑)3年生なら就職に向けたバイトを始めてる子もいてるので、居酒屋だけを特には勧めませんね。
    • good
    • 0

よかったと思うのは声を張れるようになったこと(店内がガヤガヤしてるので)、臨機応変な対応の重要さが分かったことですかね。


悪かったことは酔っ払った客にセクハラされたことですかね。
居酒屋は酔っぱらいが多いので変な絡まれ方をすることが多いかと思われます。わけのわからないクレームつけられたり。
あと汚い話ですが酔い過ぎて戻してしまった汚物の処理等。トイレが詰まること、トイレの周りにおしっこがまきちらされていること、などが居酒屋さんではよくあります。
わたし的には百聞一見にしかず。実際に働いてみて欲しいですね。色々なバイトをして色々な経験を積めば自分の糧になるかと思います。もういやだ!と思えば辞めたらいいですし(突然のクズ発言)
色々な職業をとっかえひっかえ出来るのは今だけですよ!
そして自分の得意なことや不得意なことを見極めて就職に役立てて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!