
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あーそれは簡単です。
僕はモニター4台で5台のパソコンでモニター(の一部、メインPCは全部)とマウス・キーボードを共有しています。
やり方はリンクケーブルとUSBハブだがあなたの場合はリンクケーブルが一品あればよろしい。
俺が買ったのはこれ。
http://www.j5create.com/jpn/our-products/wormhol …
ただし、マックいらなかったことにあとから気づいた・・・。しかもドライバー更新すると何故かマック使えなくなりますって言ってくる。
なので、
http://www.j5create.com/jpn/our-products/wormhol …
こちらでいいと思います。
これを使うと2台のPCをそれぞれのモニターでつけた状態で、シームレスに行き来できます。
さらにマスターな私はモニターも共有していると言ったとおり、
あなたの場合はHDMIなのかD-Subなのかわからないが、ディスプレイ切替器を使うと、
メインPCでデュアルモニターにし、PC Bを使いたくなったらそれぞれ、と言ったように使うことも出来る。
私の場合はモニターをそれぞれのPCで切り替えるためにHDMI切替器2台とD Subの切替器1台、
そして2台用のUSB切替器×2と4台用のUSB切替器1台を使っている。
リンクケーブルは2台までならそのまま繋いでおけばいいだけだが、PCが3台以上にあるとUSB切替器で切り替えれば無限に相方を増やせます。
イメージわかないかもしれないが、とりあえずリンクケーブル買ってみて。安いから。
No.8
- 回答日時:
URLを参考にしてください。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-USB034
http://direct.sanwa.co.jp/disp/CSfDispListPage_0 …
USB2.0のケーブルを使っていますが、USB3.0も在ります。
カーソルの有るPCが優先になります。
データーの移動・コピーも可能です。
No.7
- 回答日時:
以前会社の先輩が何かのソフトを使ってキーボード共有しているのを見ましたねぇ。
なのでちょっと検索かけてみたら引っかかりました。
http://www.gigafree.net/internet/remote/mousewit …
http://www.keyboard-and-mouse-sharing.com/
十全にではないかもしれませんが希望に添えるものだと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
切替器による操作をするか、リモートアクセスするかでしょう。
切替器は切替操作を行わなければならないが、リモートアクセスならその必要はない。
ただしリモートアクセスの場合、どちらかのパソコンをマルチモニタ環境にしホストとして使用する必要がある。
No.4
- 回答日時:
デュアルディスプレイを2台のパソコンで切り替えるのは、下記のようなCPU切替器で可能です。
http://www.ratocsystems.com/products/feature/kvm …
REX-230U:パソコン自動切替器 USB接続 (2台用)----- アナログ・モニタの場合。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/230 …
http://amazon.co.jp/dp/B002SVZE6O ← ¥3,523
REX-230UDA:パソコン自動切替器 USB接続・DVI/Audio対応(2台用)----- デジタル・モニタの場合。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/230 …
http://amazon.co.jp/dp/B001FBDCBW ← ¥9,000
デジタルの場合、上記の REX-230UDA を2台使ってパソコン側を切り替え、モニタを2台を接続します。パソコンと片方の切替器に繋ぎ、襷がけという感じでディスプレイの出力を切替器に接続します。モニタは、其々の切替器の出力に接続します。また、アナログとデジタルの混在も可能なようです。
切り替えは、ホットキー(あらかじめ決められたキーを押す)で可能ですが、切替器の動作を同期する必要があるみたいです。かなり便利だと思います。ただ、USBの切り替えに多少時間が掛かるので、ちょっと待つ必要があります。
No.2
- 回答日時:
ちなみに私は以前ps/2マウス&キーボードを使用していたので「ps/2パソコン切替機」を購入しましたが、(「USBパソコン切替機」も3000~5000円で売り場にありました)現在はUSB機器(マウスやキーボード)を使っているため利用していません。
(改めて「USBパソコン切替機」を買うつもりはなく、USBマウスを差し替えている)
No.1
- 回答日時:
「デバイス切替器」で検索してみるとご希望の物がでてくると存じます。
デュアルディスプレイであればディスプレイ2台をそれぞれのパソコンに繋げたままにしておいて、
キーボード、マウスだけを切り替えるようにできます。
ただし、実際やってみての感想ですが、USBをバチッと切り替えるため、たまに、またはしょっちゅうUSBの認識エラーに悩まされることです。
これは「切替器」そのものの性能もあるやもしれません。
ちなみにですが、私のPCには「自信」は入ってませんw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル デスクトップPCにもTypeC端子を搭載できますか? 4 2022/10/05 20:09
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- モニター・ディスプレイ USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと動作が遅くなる 3 2022/06/11 18:32
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニタが設定できない
-
モニタ画面に「D-SUB No Signa...
-
(WQHD)をデュアルモニタにした...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
USBグラフィック(USB-RGB2)3...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
PC用の液晶ディスプレイでDVD鑑賞
-
D-Sub15とミニD-Sub15の違い。
-
HDMI接続だと表示されない
-
識別番号の決まり方
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
HDMI接続している外部モニタを...
-
ドットバイドットがあるかない...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
この二つについて教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタ画面に「D-SUB No Signa...
-
液晶ディスプレイが波打って困...
-
新しいモニタ購入、接続してみ...
-
マルチモニタが設定できない
-
ノートpcにACアダプタ繋ぐと外...
-
vga端子とdvi端子の違いは?
-
ノートパソコン(ネットブック)...
-
PCに自信ある方! 2台のPCをデ...
-
iiyama製にDELLモニタ
-
Ivyのモニター出力について
-
シングルとデュアル
-
グラボとモニタの関係について
-
6年前にセットで購入したソニー...
-
東芝ノートパソコン コスミオ...
-
PCをテレビ、PCモニタ両方にHDM...
-
サブモニターが重いです
-
デュアル画面について
-
パソコンのモニタで(例えばDELL...
-
Displayport液晶をマルチモニタ...
-
ASUS MX239H でブルーレイが再...
おすすめ情報