
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
火が通らないとか当たるとかいうことはありませんが、殻が開きにくくなったり、においがでやすくなったりします。
また冷凍の貝類は表面の乾燥を防ぐために氷の膜で覆うようになっており、この氷の膜の中に貝のエキスも相当混じっています。これを溶かしてしまったとすると、大事な旨味が結構流れてしまっていると思いますので、味が若干落ちているかもしれません。冷凍食品の使用方法は、そうしたほうがおいしいですよ、という方法を紹介しているのであって、従わないと食えないぞ、というものではないです。もう少し気楽に考えていいですよ。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ないです(>_<)
すみません。
とても詳しく回答下さりわかりやすかったです。
ありがとうございます!
お吸い物自体は香りは良かったものの思ってたような感じでは案の定無かったので今度からは急いでいてもちゃんと説明を読むことを心掛けたいと思います。
あと解凍してしまっても食べる事には問題なさそうな回答も有り難かったのでこちらをベストアンサーにさせていただきます。
回答下さった皆様ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
貝類は凍ったまま調理した方がうま味が逃げないので解凍しないで使います。
火が通らないということはないのでご心配なく。
食べても問題ないですが、おいしさも流れてしまいちょっともったいなかったですね。
とある事情でお礼が遅くなり大変申し訳ありません。(>_<)
あれから結局お吸い物は作ってみたのですが、香りはよかったものの思ってたより…美味しくなかったです(@@;)
おっしゃる通りおいしさも流れてしまったようです(T-T)
次回はちゃんとどうするのか説明を確認してからにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
スーパーで、解凍された鰹のタ...
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
永遠に10代少女のままでいる方...
-
冷凍の、海老を買ったのですが...
-
パンの冷凍
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
アボガドの保存方法について
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
美味しい冷凍のナゲット、もし...
-
買った生のクルミと生のアーモ...
-
冷凍魚が冷蔵庫で売られてたの...
-
バターを冷凍すると・・・?
-
22日前にチキンナゲットを自...
-
パンの保存は冷凍?常温アルコ...
-
一度冷凍されたしまった野菜な...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
スーパーで、解凍された鰹のタ...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
冷凍食品が解凍されて到着され...
-
至急!冷凍はまぐりを自然解凍...
-
大量におでんを作りました。鍋...
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
-
冷凍パスタを2週間冷蔵保存して...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
一斤丸ごと冷凍された食パンを...
-
外国産の食肉、冷凍しても大丈...
-
パンを宅配便で送りたいのですが…
-
自宅で餃子。手作りするのと、...
-
「にしん漬け」は冷凍保存でき...
おすすめ情報