アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅の床フォローリングをチークの15mm厚のもので張り替えようと思っているのですが、
表題のようなもので、何が必要で、どのコンプレッサーが良いのか教えてくれませんか?
ブラッドネイルがよいという意見、フィニッシュネイルがよいという意見があり、
多少のデメリットがあるとして、こうした釘を使う場合のコンプレッサーと釘打ち機?タッカー?の相性というか、構成というか・・・教えていただけませんか?
またそうしたコンプレッサーはDIYとしては他にどんな使い勝手があるものなのでしょうか??
壁のコンパネの張り替えくらいは同じ釘打ちでできそうですけど・・・
すみません。

A 回答 (5件)

そんな手抜きせずにフロア釘使って手で打ちましょう。


 大工さんの積算価格は12,000~15,000/日程度です。手で打つと3日かかる仕事を、半日(6,000)ですませば、36000-6000=30,000儲かる。道具代は数か月でペイする。
 素人の場合は、日当関係ないし、経費にもならないので手で打つ。

 そもそも手で打つ方が確実です。

 ちゃんと抜け防止の螺旋のある沈頭タイプのフロア釘と、〆太郎のような釘しめ( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E4%B … )を使えば失敗もなくきれいに打てる。

 コンプレッサーや釘打ち機はDIYで家でも建てない限り無駄です。どうしてもならリース屋から借りてくればよい。ちなみに今は本当に使う機会は減りました。インパクトドライバーが良くなりましたので、従来くぎ打ち機で打たれていたものの多くがビスに変わっています。特に天井や壁はビスです。手打ちならともかく機械打ちだと、締め付けることができないからです。
 インパクトトライバーの普及で釘の販売量は十分の一どころか百分の一になった。

 もし買われるのでしたらインパクトドライバーのしっかりしたものを買いましょう。
フロアービス フローリングビス - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )
 ビスなら、釘と違って確実に締め付けられますよ。

 インパクトドライバーなら、使う機会はたくさんある。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

皆さん各様のご返答、大変ありがたかったのですが、インパクトドライバーってのは思いつかなかったので、ピカイチとさせて頂きました。早速日立のインパクトドライバーをAmazonで手配中です。

お礼日時:2016/03/18 14:47

こんにちは



フローリングを止めるのはほとんど根太ボンド・ウレタンボンドといったもので止まります。
つまり横ずれ防止の釘打ちなので何でもいいといえば何でもいいけどフィニッシュネイルは床鳴りする(確証は無いですが)とも言われております。ブラッドネイルは芯が強く、フローリングを貼るのにむいています。なかには釘自体にボンドが付いているものもあります。(というかみんなついてると思うけど)今回チークを貼るとのことなので堅木になります。思わぬ方向にネイルが飛び出す等もあるのでブラッドネイルが安心できると思います。あと防護ゴーグルの着用もお勧めします。

余談ですが、最近はステープル(ホッチキスの芯みたいなやつ)が主流です。
同じようなもので、ブラッドネイル用、フィニッシュネイル用、ピンネイル用、ステープル用等たくさんそろえられないと思うので、、、のちのち重宝するのはフィニッシュ、ステープルだと思います。ちなみに両方打ちだせるものもあります。

タッカの使い道
○フィニッシュネイル
小さな木箱なら本止めとして使えます(ボンド併用)

○ピンネイル
色々な木製品の仮止めに使えます。
小さな木箱なら本止めとして使えます(ボンド併用)

○ステープル
薄ベニヤ、プリントベニヤ等の止めに使えます

コンプレッサーについては0.7mpa程度の力が出ればだいたい使える。1万円前後のコンプレッサーでも良いと思いますが、能力が低いので満タンまで時間がかかる、音がうるさい、すぐに回る(容量の問題)等があります。

コンプレッサーのその他の使い方
①ダスターとして使うのは非常に便利です。しまう前の扇風機、ファンヒーターの埃を飛ばしたり。パソコンの内部の埃を飛ばしたり等。作業中の切りくずの掃除などにも重宝します。

②空気入れとしても使います。タイヤの空気入れも良いですし。子供用のプールをふくらますなど。

以上ご参考までに
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
なるほど、いろいろあるものですね。
取り敢えず、狭い風呂場の床で手作業お試ししてみます。
有り難うございました。

お礼日時:2016/03/03 16:11

DIYレベルなら釘打ちは手でやりましょう。

時間に追われるコスパが重要な案件でもないので。
釘打が苦手だから失敗の少ない工具を活用というならお止めしませんが、堅木を貼るならフィニッシュを使うといろいろ技が必要になります。
釘が良いでしょう。

15mm厚堅木なら、50mm(下地が硬ければ38mmでもOK)の「フロア釘」を、根太上(もしくは300mm程度のピッチ)で下穴開けて。
下穴は基本的に45度程度で開けます。
施工には「釘締め」を追加入手で。使い方はネットで検索。

施工方法検索すると根太ボンド、床ボンドなどが使用されますが、硬化後に接着が切れる事がありますので床鳴り対策失敗になることがあります。
まぁ、無垢材床施工で床鳴りは覚悟の範囲ではあるのですが、使用する気があるならそれらよりもウレタンコーキング(シーリング)を薦めます。
といっても使用のコツが必要ですが。

それから
既設のフローリングは根太工法でしょうか?下地ベニヤ工法でしょうか?
いずれにしても木工ボンドを併用している場合、フローリング撤去時に剥離して下地に残る物を除去しないと下地が平らになりません。
その除去にはケレンベラよりも安いノミを買ってきて取る方が楽で効率良いです。

あと既設フローリングが12mm厚だったりして、15mm厚に張り替えても問題は起きませんね?
その部屋側に開くドアが当たってしまうとか。
    • good
    • 2

そりゃ邪魔くさいからプロはタッカーを使うんです


何時間以内に作業を終わらせないといけないから、という理由があるから

エアーで釘を打つか、金づちで釘を打つか、やってる事は同じですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。時間をかければ別に問題ないと言うことで納得です。

お礼日時:2016/03/01 14:55

DIYでコンプレッサーなんて不要です、釘で充分です



接続部に溝が掘ってあってそれを組み合わせるタイプのフローリングでしたら、壁際の端などを釘打ちするだけですから

隠し釘を使えば、釘頭も見えなくなりますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速有り難うございます。
先だって、試しにトイレのみを張り替えして貰った(友人の大工)のですが、コンプレッサーで釘打ち?タッカー?していたのですが・・・。
もちろん、溝が掘ってあるタイプのフローリング材ですけど・・微妙に不安。。。です。

お礼日時:2016/03/01 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!