dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
漠然とした予定ですが、10月上旬に3名で岡山から北海道の3泊4日の観光を計画しています。
今回の旅で、観光したいところは、
①小樽、②函館山の夜景、③温泉1カ所以上、です。
旭山動物園はパスします。
可能であれば、富良野や美瑛のような景色に触れたいと思います。
60歳以上の3名なので、あまり強行はできませんが、少々欲張ってみたいと思います。
このような、曖昧な段階ですが、是非、ご示唆いただければありがたいです。
ANAのレンタカーパックで、岡山→函館、千歳→岡山を予約してみようかと考えていますが、
その点についても、教えてください。

A 回答 (4件)

No.1で回答した者です。


岡山から函館に向かう方法なんですが、経路はいろいろあります。
そのなかで普通に考えられるのは
① 岡山から羽田へ飛行機で乗り継ぎ函館へ
② 岡山から新千歳へ飛行機で乗り継ぎ函館へ
③ 岡山から新千歳へ飛行機で行き、列車(特急)で函館へ
④ 岡山から新幹線で新大阪、バスで伊丹空港に行き函館へ
になります。
①や②はJALやANAで「岡山」→「函館」で検索すれば乗継便で出てくるのですが、
ANAの検索の仕方がちょっとおかしい感じで岡山12時発の羽田乗り換えが最初にあるのですが、
別々に検索していくとこれよりも早い乗り継ぎ可能な便は見つかります。
岡山 7:10 - 8:25 羽田 10:30 - 11:50 函館 もしくは
岡山 9:30 -10:50 羽田 13:05 - 14:25 函館 です。
多分羽田空港での待ち時間が長いので乗継とならなかったと思われます。
航空券の買い方で、岡山-羽田と羽田-函館を別々に購入した場合は基本的には乗り継ぎとみなされませんが
その場合でも最初の岡山空港のカウンターで申請すれば乗り継ぎの手続きをしてくれるはずです。
ただ、上記の時間のように2時間も離れていると羽田ならまだマシですが、ほかの空港だと搭乗エリア内には
売店以外何も無い場合がほとんどですので、預け荷物があると一旦引き取らなくてはなりませんが外に出たほうが
良いかもしれませんね。

②の新千歳経由は岡山8:15発で函館には11:50に着くのでお昼から観光ができますね。
ただし、出発日によっては岡山-新千歳の便が売り切れていたり、割引率の低い航空券しか残ってない日も
ありますので、ちょっと高くなるかもしれません。

③は新千歳からの直行便が1日1便しかないので、②で説明した通り、もう売り切れかけていたりします。
これで行くのであれば10:05着ですから電車で南千歳に出て、10:50の函館行き特急に乗って
14時前には函館に着くのですが、翌日以降札幌方面へ戻ることになるので、経費もかかりますし時間的な
ムダ(移動時間に費やされて観光時間が短くなる)が発生しますからあまりオススメしません。
新千歳との直行便を使うなら札幌・小樽や富良野・美瑛を先に廻って最後を函館にするプランを考えたほうが
よいですね。

④が以外と良いかなとも思いましたが、伊丹空港からの函館便も1日1便ですので、これだと
岡山駅を7時発の新幹線に乗って新大阪に7:48着、バスで伊丹に8:15-8:40着と
なり、伊丹9:25-11:00函館着なので一番早いです。
ですが、この便も結構人気路線なので日によっては売り切れていたりします。

このへんの行程についてもパック旅行でしたらその旅行会社さんとよく相談して決めることに
なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tckeibaさんへ
本当にありがとうございます。感激しています。飛行機などに慣れていないので、まったく常識が欠けています。大変よくわかりました。ありがとうございます。函館と札幌、小樽のどちらを先にする方が、効率的なのかを、もう一度検討してみたいと思いました。函館への入り方がこんなにあるとは、驚きです。ともあれ、私たちのために、懇切丁寧に、ご説明くださり、感謝しております。せっかくですので、悔いのない計画をもう少し練ってみたいと思います。ご親切に感謝します。

お礼日時:2016/03/04 00:20

具体的に何を聞きたいのかが今一つわかりませんが (^^;)、岡山から函館へは直行便はありませんので羽田乗り換えとなります。

その場合、函館着は16時くらいになるでしょうから、着いた日は夜景を見るだけかと思います。さすがに夜景のみで函館観光が終わりというのも何でしょうから、翌日に半日程度函館観光となるでしょう。
 となると、その日のうちに札幌まで出るのは難しくなります。2日目は洞爺湖温泉もしくは登別温泉で1泊かなと思います。
 3日目は札幌方面に出て小樽・札幌を観光し、札幌か小樽に宿泊。食事を考えると札幌の方が色々と豊富です。高速経由だと1時間半、下道を通って羊蹄山麓から中山峠を越えると3時間半程度です。朝出ればお昼過ぎには着くはずです。
 千歳から岡山は夕方の直行便がありますので、4日目も午後までは観光に回す余裕があるでしょう。

> 富良野や美瑛のような景色に触れたいと思います。

 富良野は特にこれと言うほどの景色はありません。北海道の標準的な農村です。美瑛の景色は基本的に畑となります。単なる畑で良ければ苫小牧から千歳を経て札幌に至るあたり、もしくは羊蹄山の麓に大々的に畑は広がっています。札幌に向かう途中で見ていくことは可能です。ただし、美瑛のような起伏に乏しいのが難で風景的にはやや面白みには欠けます。逆に言えば何もない畑や大地が広がる北海道らしい雄大さはありますけど。どちらかと言えば羊蹄山麓の方が景色はいいです。ただし、10月上旬だともう畑も終わり、緑はほぼ残っていない時期ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ABAsanへ
このたびは、北海道旅行計画の質問に対しまして、大変温かいご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。確かに、何について、選択していけば良いのかが、まだ、明確になっていない状態です。富良野・美瑛については、ネット情報などで、勝手にイメージしていた部分が多かったように思いました。ご意見をいただいたように、苫小牧方面の田園風景も一案だと思いました。時間的にゆとりを持つことが大切だ後思い、少々、考え直していきたいと感じています。お忙しい中を、丁寧にわかりやすく、ご意見をいただきまして、感謝しております、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/03/04 00:29

こんにちは。


10月上旬というと紅葉が始まる時期ですね、
函館イン・千歳アウトであれば、
1日目:函館市内観光、函館山の夜景、湯の川温泉泊
2日目:小樽まで移動(国道5号線で倶知安経由もしくは洞爺湖から中山峠経由)、朝里川温泉泊(もしくは定山渓温泉泊:紅葉が綺麗ですよ)
3日目:小樽から高速で旭川~美瑛・富良野、富良野泊(もしくは白金温泉か天人峡温泉泊)
4日目:富良野から夕張経由(シューパロ湖の紅葉も綺麗です)で新千歳へ
ただし、イン・アウトの時刻によっては、上記の逆のコースをとったほうが効率的かもしれません。
*1日のドライブ時間が長くなりそうなのが函館と小樽間だと思います。
道内の車での移動の距離と時間につきましては、下記の「北の道ナビ」をご参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://time-n-rd.jp/
よいご旅行となりますよう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yotani0425様
この度は、誠にありがとうございました。朝里川温泉や湯の川温泉、定山渓温泉など立ち寄り可能な素晴らしい温泉もたくさん紹介していただき、感激しております。千歳と函館のin,outをもう一度練り直してみたいと思いました。とても参考になり助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/04 00:34

3泊4日でその観光場所であれば、なんとかなるかと思います。


そして、岡山から多分羽田で乗り継いで函館から入って帰りを千歳にするパックなら
大丈夫だとは思うのですが、それでも函館から札幌(小樽)や富良野・美瑛方面にレンタカーで
向かうとなると、途中に③の「温泉」の1泊を1か所入れても1日150~200km走ることになると思うので
運転する方はどうなのかな?と思います。
それを抜きにしてまず組み立てると、

1日目 函館で1泊
2日目 洞爺湖温泉か登別温泉(及びその周辺の温泉)で1泊
3日目 富良野・美瑛に立ち寄った後札幌・小樽に1泊
4日目 札幌・小樽で観光して帰り

といった感じになるでしょうか?3日目も温泉にするなら定山渓や朝里川温泉もあります。

10月の上旬でしたらよほどの寒気が来ないかぎり雪の心配は無いと思いますが、
レンタカーの全体の走行距離が400km以上というのが大丈夫かな?と思います。
函館から列車でしたら行程を変更して
1日目 函館で1泊
2日目 特急で札幌→小樽観光 宿泊は札幌or小樽(及び周辺温泉地)
3日目 ここでレンタカーを借りて富良野・美瑛で観光及び宿泊
4日目 新千歳に行きレンタカー返却か、一度札幌に戻りレンタカー返却してプチ観光して新千歳へ

という行程にできます。これならば運転手の方も疲れないかと。
3日目に札幌出発の日帰りツアーがあればそれにすれば2・3日目は同じ宿泊施設にできます。
また、札幌から旭川(もしくは新千歳)までは列車にして旭川からレンタカーにしても良いのかもしれません。
新千歳に行ってレンタカーを借りても、帰りも新千歳になるので乗り捨て料金がかからなくなりますし。
あとは、富良野・美瑛を観光した後の宿泊としてトマムに泊る案も出てきますね。10月の初旬でしたら
トマムの「雲海」がまだ見れるかもしれませんから。(昨年のデータだと10/6には雲海が発生したそうです)

全行程をレンタカーでは無くて、列車では満足に行けない富良野・美瑛についてのみレンタカーを使ったほうが
列車代はかかりますが疲れないと思いますが(列車のほうが疲れるという方はレンタカーのほうが良いですけど)
車のほうが小回りが効きますからちょっと気になったところで止まれるのが良いのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変親身になって、ご助言をいただき、うれしく思います。
若い頃の癖で、ついつい車ばかりを考えていましたが、おっしゃるとおり、
年齢も重ねておりますので、列車での移動も考慮してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/02 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!