dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

燃料が増えるってホントですか?

だとしたらお財布にやさしいですよね?

電力自由化で何パーオフいけそうですか?

どこの電力会社がやってますか?

契約したいです!

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    世界中の核爆弾をリサイクルして平和利用するんですよ。お金は平和を願う世界中の皆さんからの支援が必要なんです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/06 10:57
  • 孟母断機の教えですよね。絶対やるべきです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/06 15:01

A 回答 (8件)

>燃料が増えるってホントですか?



高速増殖炉とは、核分裂しないウラン238に高速中性子を食わせて、ウラン239にして、
その後2回ベータ崩壊させてプルトニウム239に変えるものです。
核分裂する燃料は増えます。
高速中性子をつかって、燃料を増やすので、高速増殖炉といわれています。
ただし、再処理工場ができなければ、プルトニウムを取り出して燃料として取り出すことができず、
発電には使えません。
なお、プルトニウム239を核分裂させれば、
ウラン235を核分裂させたのと同様の高レベル核廃棄物が生成します。
また、ふつうの軽水炉でもプルトニウムは生成します。
というか、核爆弾を作る場合、ウランを濃縮するよりも、軽水炉でプルトニウムを作った方が、
化学的に精製できるので、容易です。
最初の軽水炉は、長崎に落とされた原爆のプルトニウムを作るために建設されたのです。

>だとしたらお財布にやさしいですよね?

高レベル核廃棄物が大量に発生するので、
当初は安くても、将来的には高くなりますよ。

高速炉は、超ウラン元素の消滅処理には使えないと思いますよ。
超ウラン元素に中性子を食わせたら、核分裂するが、
何に分裂するか、コントロールできない。
放射性ヨウ素や、放射性セシウム、放射性ストロンチウムなどができる可能性が高い。
    • good
    • 0

>孟母断機の教えですよね。

絶対やるべきです。

40数年前から、1兆円以上のお金を使って開発してきました。
しかし、(日本では)まともに動かす事ができず、開発計画が頓挫しています。
そして、今後も毎年200億円以上の維持費がかかります。

これまでの発電量は、1KWh以下
家庭で、電力会社から購入すると、20数円です。
    • good
    • 0

高速増殖炉が未完成の技術だと思い込んでいる人が少なくないようですが、ロシアのベロヤルスク原子力発電所では原型炉BN-600が1980年から稼働を続けていて、実証炉のBN-800も昨年運転を開始しました。

商用炉となるBN-1200が開発中ですが、BN-800の運転経験を燃料設計に反映するため現在はペースを落としているようです。
あと、第4世代原子炉の設計の中には「増殖」炉ではないのですが液体ナトリウムを冷却材に使う高速炉(高速中性子炉)がたくさんあります。東芝が開発中の4S炉もそうですし、ビル・ゲイツがオーナーのテラパワー社が開発しているTWRも高速炉です。
アメリカ、ロシアは核軍縮による余剰プルトニウムを多く保有しているため、増殖をする動機があまりありません。高速炉は増殖だけでなく超ウラン元素の消滅処理にも使えるので、ロシアは現在は主に転換炉として運転しています。解体核弾頭の余剰プルトニウムがなくなる将来には再び増殖炉として運転する予定のようです。
使用済燃料の処分にかかる時間を劇的に短くできるという意味でも、有望な技術だと思います。
    • good
    • 0

>燃料が増えるってホントですか?



ホントです。ウランのうち核分裂するのは1%以下のウラン235で、これを数パーセントに濃縮して発電所の燃料として使います。残りの9割以上のウラン238は燃料になりません。

ところが、このウラン238は、原子炉の中で中性子を吸収してプルトニウム239に変わります。
このプルトニウム239は、原爆の材料にもなる、れっきとした「核分裂する燃料」なのです。
高速増殖炉では、このプルトニウム239を燃料として燃やしつつ、同時に、燃えないウラン238をプルトニウム239に変換します。「燃料を燃やしながら、同時に新しい燃料を作る」つまり「燃料を増殖している」のですね。
原子力発電所で使用済み燃料の中にあるこの「プルトニウム239」は、純国産エネルギー源であるわけです。

この技術さえ確立されれば、ですが。
他の国がやめたから、という理由だけで、この「純国産エネルギー」を放棄してしまうのは、純技術的にはもったいないことだなあ、と思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「無邪気にもホドがある」というか・・・



既回答にもあるとおり、高速増殖炉は未完の技術であり、かつ、様々なリスクが多すぎて、欧米の殆どの国がさじを投げた代物。
今は、日、仏、露、中、印が研究を進めているけど、一番実用化に近かったロシアでも実用発電は無期限延期となっている。

>燃料が増えるってホントですか?
ウラン235を燃やして数十倍のプルトニウムが生成されるから、「増える」ことに間違いは無い。

>だとしたらお財布にやさしいですよね?
クルマの維持費も燃料代だけじゃ無いんですけど・・・
高速増殖炉は炉の冷却に金属ナトリウムを使うことになるけど、金属ナトリウムはちょっとしたミスで爆発する可能性があるなど扱いが難しい。
また、プルトニウムは毒性が強く、核爆弾の原料になるなど、管理にも莫大な費用を負担する必要がある。
100万kw級原子力発電所の建設に7000億円以上、30-40年間の運用期間のメンテや廃炉に1000億円という試算もあり、相当頑丈なお財布じゃないと・・・

>電力自由化で何パーオフいけそうですか?
どう考えても今の商業発電の数倍以上のコストが掛かるだろう。

>どこの電力会社がやってますか?
今現在、世界のどこの会社でもやっていないし、実用化の目処すら立っていない。

>契約したいです!
どこかの電力会社に一兆円ほど投資することから始めましょうかねぇ・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まだ原型炉が正式稼動していない未完成の技術です。


あと50年待ちましょう。
    • good
    • 0

|ω・`)ノマダ営業シテナイヨ

    • good
    • 1

激しい頭痛に襲われましたが、困ったときはWikipediaです。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F …
ほとんど全滅状態ですが、「全くやっていないわけでもない」
ことがわかったので私も勉強になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!