dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家のインターネット環境は、NTTからレンタルのルーター(PR-A300NE フレッツ光)に有線ランでパソコンに繋いでいます。
家ではタブレットとスマホを同ルーターの無線ランでネットにアクセスしていました。
所が、先日タブレットとスマホを新しくしまして前と同じようにWi-Fiの設定にパスワード入力(ルーターの横のシールに記載されているMAC 001B8B8F31F1)した所、エラー表示になって設定できません。前は成功しているのにどうしてなんでしょうか?

A 回答 (4件)

とりあえずルータをリセットかけて電源コード抜き差ししてトライしてみてよ


ダメだったらまた連絡してよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

アリゲーター様
貴方の仰る通りルーター、スマホ、タブレットを
全部再起動しました所、Wi-Fiに繋がりました。
尚、パスワードは、ルーターの横のシールに記載されている
(MAC 001B8B8F31F1)で正しかったです。
仕事が忙しかったものでお礼のメールが遅れました事を
お許し下さい。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/12 19:01

まずは、取扱説明書を読んで下さい。


MACアドレスってフィルタリングするときに利用しますけども、MACアドレスのフィルタリング設定を行っているのですか?
MACアドレスは、パスワードじゃありませんので
    • good
    • 1

>前は成功しているのにどうしてなんでしょうか?



 説明書を読みましたか?
「Wi-Fiの設定を教えてください。」の回答画像2
    • good
    • 0

> MAC 001B8B8F31F1


これは違います、これはmacアドレスといわれるもの。
暗号化キーは別に書いてあるはずです、よく探してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!