
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
んとね、possessionはデカいものっていうか、財産的な感じでの所有。
belongingsは、持ち物とかそういう小さい感じでの所有。
という風に理解してる。
possessionsの画像でホラーなのが出てきたってのは、多分possessに「所有する」って意味もあるけど、「とり憑く」って意味もあるからだと思うよ。
でもこれがヒントで、その物の所有権が自分にとり憑いてる、くっついてるって感じで理解すると、土地なんかの不動産とかがちっとは連想できるんじゃないかな?
一方でbelongingsはさ、元がbelongじゃん?
「所属する」って感じだから、自分に所属するって感じで、携帯とかカバンとかの身の回りの所有物って感じ。
No.2
- 回答日時:
ニュアンス的には
belongingsは所有権がある所有物
possessionは所持しているもの
という感があるかな。
possessには「(考えや感情が)とりつく」という意味もあり、
悪魔に取りつかれることなどもpossessedと言います。
No.1
- 回答日時:
それは possession に「所有」の他、
「霊などに取り憑かれること」の意味があるからです。
動詞 possess に「とりつく」の意味があります。
possession も belongings と同様、possessions とすると「所有物」となります。
belongings は「身の回り品」に近く、家や土地、お金が入らないのに対して
possessions は「財産」「領土」の意味にもなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spontaneous person ってどん...
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
英語で「個数」「件数」は?
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
mature, mellow, ripeの違いって?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
All things considered, この意...
-
○○工場製は、made in? made by?
-
Flying by the seat of their p...
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
ゲームの「クリアする」は英語...
-
「リーズナブル」の意味
-
「完熟バナナ」は英語でなんと...
-
Right/Wrongには道徳的に正しい...
-
「沖」は英語でなんと言うので...
-
if any と if everの違いについて
-
home sweet home
-
「秘密」
-
addicted, junkie, freakの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spontaneous person ってどん...
-
英語で「個数」「件数」は?
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
Suppose及びSuppose toの使い方
-
英語の意味を教えて下さい
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
big? large? many?
-
Come on boy/girl について
-
チュッ?
-
○○工場製は、made in? made by?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
festivities とfestivalの違い
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
loud voiceの意味
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
cut off at the knee の意味
-
"year-on-year"が「前年比」の...
おすすめ情報