dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3人目の不妊治療をはじめました。
黄体機能不全と排卵障害で、1人目2人目共にセキソビットまたはクロミッドで排卵を起こし、デュファストンで黄体ホルモンを補充してタイミングで授かりました。

いつもセキソビットではなかなか卵胞が育たず、13日目くらいにクロミッドを追加されて21日目くらいに排卵していました。

今週期はまた最初はセキソビットしか処方して頂けなかったのですが、クロミッドの余りがあるので、併用してみたらどうなるのかなと思いました(クロミッドD3から2日間セキソビットD5から5日間を考えました)
いつもみたいにセキソビットで効かなければクロミッドという選択もありますが、クロミッドを生理後10日以降に飲むと子宮内膜が薄くなるなどの情報がありましたので心配しています。
クロミッドとセキソビットを併用する事はやめたほうが良いでしょうか?

A 回答 (1件)

あなたは幼稚園児に薄口醤油と濃口醤油を両方入れたら肉じゃがって美味しくなりますか?って聞きますか?



同じ事です。

薬は諸刃の剣です。

毒にも薬にもなります。

乱用なんかしないでちゃんと医者の指示を仰ぎましょう。

素人より信用できない医者なら転院をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いちをネットで調べましたら前回頂いたものを使わずその周期はお休みし、次週に併用したとかかれてある方もいらしたのでどうなのかなと思いました。

先生に訪ねてみるのが1番ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/11 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!