
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
税務署に今すぐ相談しに行き、必要な手続きと源泉徴収のルールを教えてもらいましょう。
税務の手続きでは、結果論ではありません。
給与支払をする事業主となった時点で、給与支払事務所の開設の届出をしなければなりません。この届出により源泉徴収(所得税)が必要かもしれないということになります。
アルバイトとか、非正規雇用だから手続きが簡略化されるわけではありません。アルバイトに扶養控除等異動申告書という用紙に記載をしてもらっていますか?
この用紙をもらっていなければ、一般の甲欄とされる計算方法(表)ではなく、乙欄や丙欄の計算方法(表)での源泉徴収が必要となります。
案に手続きもせず、方法も知らないまま、どうせ税金がかからないからと言って天引きをしないでいると、税務署から指導の対象となり、追徴される恐れがあります。追徴されて事業主が納めたものを従業員が還付を受ける、という流れになってしまうのです。
経費として認められないということはないでしょうが、源泉徴収事務(結果0でも必要なもの)を行っていないとか、管理すべき資料が整っていないということで、問題にされかねません。
No.1
- 回答日時:
>一人あたり月40,000円程度だったため所得税は発生しないという認識…
根拠はどこにありますか。
・源泉徴収義務者とは
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm
・パートやアルバイトの源泉徴収
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2514.htm
「扶養控除等異動申告書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
を預かっているのなら、甲欄適用
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
ですから、確かに 88,000円未満は源泉徴収額が 0 円になりますが、預かっているのですか。
>このまま所得税を徴収しないままにしておくと…
税務署に聞こえれば、おとがめを受けます。
今すぐ聞こえはしないとしても、来年になってあなたの「収支内訳書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
に給料賃金として記載する段階で発覚します。
支払ったバイトさんに謝ってお金を少し返してもらい、支払いと同時に源泉徴収したことにして、納税しましょう。
今ならまだペナルティなしで済みます。
・源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2505.htm
その前に、給与支払者としての届けが事前の必要です。
・新たに事業を始めたときの届出など
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
三井住友カードの税金について
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
労働問題
-
飲食店経営を個人で開業しまし...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
法人での接待の領収書について ...
-
大企業の交際費について、書籍...
-
無知な質問で申し訳ないですが...
-
会社員が年末調整を提出せず個...
-
非営利型一般社団法人が収益が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日雇い・単発のアルバイトの場...
-
今月2万円ぐらい稼ぎ所得税900...
-
源泉徴収と源泉分離課税は何処...
-
源泉所得税って何ですか?
-
副業の確定申告
-
所得税について教えてください...
-
所得税について
-
先月のアルバイトの給料が17万...
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
扶養控除等申告書の提出がない...
-
源泉徴収票について
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
失業認定申告書のバイト確認
-
同じ職場で再雇用となった場合...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
おすすめ情報