
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地方から東京へ来られた方におどろくのは
通勤時間の短いことです
どうやら地方では通勤時間は15分から遠くて30分くらいのようで
30分でも遠いと感じられているようです
渋谷に勤めている地方からこられた方に住んでいるところをお聞きしたら
なんと渋谷のど真ん中の路地のなか
せまいうえに暗く高いのはあたりまえです
都内でも1時間は覚悟をして
しかも駅から15分くらいは歩く
そうすれば静かで陽もあたりよく安い物件はたくさんあります
基本的には
東京の人というのは静かな生活をしています
新宿や渋谷のような町は遊びに行くところです
地方の繁華街は県庁所在地1ヵ所くらいしかありませんが
東京は地方と違ってどこにいっても繁華街がたくさんあります
どの駅をおりても
有名な繁華街があります
路地に入ってもおしゃれな店があります
あまり有名な駅を考えると
後悔します
この辺から東京の住み方をかんがえると
快適な生活が送られるかもしれません
この回答へのお礼
お礼日時:2016/03/12 20:44
一時間強の通勤時間で割り切って快適な環境で暮らす
東京は大体どこにいても繁華街がある♪
まさに聞きたかった答えでした。
ありがとうございました!

No.6
- 回答日時:
千葉県がお勧め。
街が全然整備されていなくて、住民は程度が低く、店は少なく、下らない事件が頻発していて、綺麗な自然もないです。
風や雨ですぐ電車が止まります。
道路も全然整備されてなくて、細くて曲がりくねっていてガタガタ、事故も非常に多いです。
東部へ行ったら、シャッターを開けている店の方が珍しいくらいです。
東京のお隣だから全部を東京に依存していて、地元に興味がないから発展しないし、祭りも盛り上がりません。
(長年続いた某花火大会がなくなるってニュースもありましたね)
柏や松戸は原発事故で汚染されてしまったので、子供を育てるには向きません。
これまで色々な場所で暮らした私の中では、ダントツで最低の環境です。
人気が無いからこそ、家賃相場が低いのです。
No.5
- 回答日時:
質問者にとって、家賃が安いとはいくらなんでしょう。
私の地元(首都圏の某県・東京まで電車で片道1時間)でも、3万円台ではぼろアパートしか借りられませんし、そもそも単身者用の物件がないんですよ。
単身者向け物件が豊富で割安となると、あまり都心から離れないほうがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京で働いてみたいのですが、...
-
住むとしたどっちがいい??国...
-
長津田駅近辺に引越し予定です...
-
副都心線上り朝の混雑状況について
-
東京都内または川崎への引越し
-
東京か郊外で
-
南浦和駅発、京浜東北線で東京...
-
東京23区で住みやすい場所を教...
-
上野まで40分圏内ではどこが良...
-
埼玉(川越?)に引っ越したい
-
京王線仙川駅の急行停車について
-
横浜のグリーンラインかブルー...
-
横浜駅まで車で人を迎えに。ど...
-
溝の口駅前で、一時的に車を止...
-
明大前から新宿に各駅で行く場...
-
新横浜の西広場への行き方
-
購買東京地鐵乘車票券(時間內無...
-
小手指駅にはタクシーが待って...
-
タクシーで途中、スーパーに寄...
-
バイクの二人乗り(日帰り)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上野まで40分圏内ではどこが良...
-
水天宮前の勤務地から、通いや...
-
住むとしたどっちがいい??国...
-
南青山まで通勤40分以内、乗り...
-
大崎へ45分程度で通勤
-
東京転勤(勤務先:浜松町)で...
-
南浦和駅発、京浜東北線で東京...
-
鶴見市場駅から品川駅までの京...
-
築地市場までの通勤に便利なと...
-
長津田駅近辺に引越し予定です...
-
渋谷まで50分以内のおすすめの場所
-
田園都市線から新宿への通勤
-
渋谷に通勤するのですが、どこ...
-
横浜のグリーンラインかブルー...
-
通勤ラッシュ時間帯に子どもを...
-
【東急中央林間駅】朝、座るの...
-
副都心線上り朝の混雑状況について
-
東京都内または川崎への引越し
-
東武東上線
-
小田急小田原線沿線で、都心に...
おすすめ情報
住むのにお勧めな地区などがあれば、あわせて教えて下さい。