プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

福祉系大学4年、四月から地方公務員(都道府県)になる女性です。
在学中公務員試験との両立が困難と考え、社会福祉士課程を途中でやめてしまいました。
公務員には採用を頂けましたが、卒業を控えこれでよかったのか不安の日々です。

先日社会福祉士についての書籍を読んでいると、社会福祉主事任用資格をもち地方公務員で地域福祉の現場に近い仕事をする(つまり実務経験を積む)と社会福祉士とありました。
任用資格は大学で指定の科目を履修しましたので所持しています。

行政枠での採用ですが、二回の面接でどちらも面接官の方に「福祉関連の部署に行ってもらうと思うけどいいですか」と聞かれました。
確実ではありませんが、福祉課に配属になる可能性は高そうです。

私は、行政の仕事をしたいという動機をもち採用をいただきました。面接でもはっきりそう伝えました。
今更「やっぱり福祉専門職のほうがいい」なんて社会では通用することではないと思います。
しかしながら仕事と並行して社会福祉士を取得するチャンスがあるなら、ぜひともチャレンジしたいと思っています。
すぐにではなく、色々な仕事を経験していずれ・・・という考えです。

この方法で社会福祉士を取得する方はいらっしゃるのでしょうか?
具体的に入職後に社会福祉士取得に近づけるような仕事をする方法はありますでしょうか?

情けないのですが、まだ社会常識が身についておらず「やっていいこと・悪いこと」「公私混同」ができていないと自分自身感じることが多々あります。
図々しい言動をとり、やる気がないと思われたら悲しいです。
ご指導よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>先日社会福祉士についての書籍を読んでいると、社会福祉主事任用資格をもち地方公務員で地域福祉の現場に近い仕事をする(つまり実務経験を積む)と社会福祉士とありました。


ちょっと書かれている意味が判りません。
社会福祉主事は任用資、社会福祉士は国家試験による資格なので別物です。

>しかしながら仕事と並行して社会福祉士を取得するチャンスがあるなら、ぜひともチャレンジしたいと思っています。
職務経験だけで無試験で資格取得する方法はありません。
以前は生活保護査察指導員を一定期間従事した場合のは福祉軽の大学で規定課目の露集が無い場合でもペーパーテストの受験資格を得られましたが、現在はどの道は閉ざされました。
通常では通信教育などで1年の履修が必要ですが、半年に短縮できるだけになっています。
http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_10.html

>情けないのですが、まだ社会常識が身についておらず「やっていいこと・悪いこと」「公私混同」ができていないと自分自身感じることが多々あります。
採用が福祉職採用なのでしょうか?一般行政職採用なのでしょうか?
福祉職採用なら原則一生。福祉職場なので福祉系大学卒業で何の社会福祉士や精神保健福祉士などの資格を持っていて当然でしょう。
一般行政職採用なら、最初の配属は福祉系職場であっても、辞令一枚でどんな仕事も受けるという行政のゼネラリストの心構えが必要です。

都道府県から権限委譲なので、どんどん減少していく職場なのはご存じですすよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!