dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何年か前に録画したDVDを見ようとし所、“このディスクは初期化されていないディスクか、再生及び録画ができないディスクです。録画できるようにするには初期化が必要です。
初期化しますか?”と出てしまい見れません。録画したすぐは見れました。
初期化しますかで<はい>を選ぶと録画したものが無くなってしまいますよね?
元の録画した古いDVDデッキはあるのですがつないでいた線を捨ててしまい、そこから録画できません。
録画したDVDを見れるようにはできませんか?何か良い方法はありませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#3です。


>つないでいた線を捨ててしまい

先の回答時は、本体を捨てたと誤読していました。
電源コードは、汎用の物(数百円)が使える可能性が高いです。
#以前は、百円ショップにも置いてありました。

捨てたのがRCA(赤白黄色)ケーブルなら、これも百円ショップで売ってます。
テレビにRCA入力が無くても、多くのBDレコーダーに入力があり、
レコーダーにつなぐ事で、ダビング操作が可能です。
DVDデッキ(最近はDVDレコーダーと呼称します)の型番と、録画番組などによっては、
新しいレコーダー(のHDD)にダビング可能です。
    • good
    • 0

先に回答為された方々とは別の視点で推測します。



ディスクの保管はどの様に行っていたのでしょうか?
明るく温度変化も大きく湿度が高ければ劣化は早いですので、数年で観られなくなる事があります。
基本的には温度・湿度の変化の小さい冷暗所に保管する事です。
また、安価な海外製のディスクを使っていればリスクは高まります。

> 録画したDVDを見れるようにはできませんか?何か良い方法はありませんか?

御自分が持って居るプレーヤーとは違うメーカーのプレーヤーで再生出来るか確認して見て、再生出来るようならディスクの劣化が
原因でお持ちのプレーヤーが認識出来ていないと言う事も有りますので、知り合いなどで御自分と違うメーカーのプレーヤーを
持っている様ならば、試して見るのも一つの方法です。
それで再生出来ればコピーを作れる可能性も出て来ますし。
    • good
    • 0

そのDVDのフォーマットは何ですか?


・Video
・VR
・AVCREC
・HD Rec

HD Recだと、東芝の古いレコーダー以外では再生できません。
その他でしたら、PC+ソフトで再生できますので、確認してください。
ファイナライズしていないと、VideoとAVCRECは再生できません。
Videoならファイナライズするフリーソフトがあります。

また、ソースは何ですか?
・デジタル放送
・アナログ放送
・ビデオカメラ映像
など

デジタル放送と、HD Rec以外ならPCで複製が作れます。
DVDメディアが劣化している場合は、試す価値があると思います。
    • good
    • 2

>元の録画した古いDVDデッキはあるのですが


DVDは、録画するときに「データの圧縮」をします。
ざっくり説明すると、この圧縮方法が、メーカーによって機種によって、あるいは録画方法によって異なるので、同じ圧縮方法ができない機種にDVDを挿入すると「できません」表示が出ます。

とりあえずは、「つないでいた線」を購入しなおして、古いデッキで再生することです。
それでも「できません」表示が出るとしたら、DVDディスクの劣化が疑われます。
    • good
    • 0

おそらく、元の録画した古いDVDデッキでファイナライズしていなかったのではないでしょうか。


ファイナライズは録画した機器でなければ出来ません。
古いDVDデッキが使えるならそれでファイナライズしてみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!