dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、JCOMに加入しBSやCSテレビを視聴していますが、一度も録画ができません。
JCOMからレンタルしたチューナー(BD-V301J)を使いD端子2に切り替えて、番組表からBS放送の録画予約は
できるのですが、接続している外部録画機器(TOSHIBA RD-XD71)でD端子1に切り替えて録画予約するのですが、
どうしてもうまくいきません(JCOM工事担当者の説明に従い)。
当然録画されていないので再生しても画面は真っ黒です。
レコーダーで番組表を表示しようとしても番組データの取得もできません。
JCOMのHPを検索すると、外部録画機器に機種指定があるようなのですが。
解決方法をどなたか教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

正常に接続されていれば、地デジとBSはレコーダーで電子番組表が表示され


簡単に予約ができます。またCSはJCOMのチューナーの番組表で予約し
レコーダーは外部L1で同時間帯に時間指定予約をしておけば録画出来るはずです。

電子番組表が取得できないということは、接続がきちんと出来ていない可能性が
あります。すぐにJCOMのサポートに電話して調べてもらった方がいいですよ。
JCOMにはきちんと録画出来るように設定する義務があります。HPを見るよりも
サポートに電話した方がずっと話が早いですよ。

なお、レコーダーの時刻同期機能はCATVでは働きませんので、時々マニュアル操作で
レコーダーの時計の時刻を修正する必要があります。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございました。
外部機器に録画するには、L1という外部入力への切り替えが必要なことが分りました。
時間を合わせて録画操作をすればいいようですが、番組表はBSアンテナがないと取得できない
ことも分りました。
どちらにしても、TVとCATVとDVD三種の機器のリモコンを駆使しないといけないの
ですね?
デジタル機器が発達しても操作は未だにアナログだということがよく解りました。

お礼日時:2011/02/20 21:22

JCOMへ指導を仰いで下さい。


高い加入料や月々の支払いを今後する訳ですから。
JCOM工事担当者の説明に従い操作しても現有機器で録画が出来ないと申し出る事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、ここに質問するのは筋違いでした。
操作方法が解るまで契約先のJCOMに問い合わせをすべきでした。
コールセンターやサービスセンターの音声対応に辟易しているので、
OKWaveについ頼ってしまいました。

お礼日時:2011/02/20 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!