dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自室にてPanasonic製ブルーレイレコーダー(DMR-BW690)を使用しています。
そこからLANケーブルやHUBなどを経由して、別の2か所にてお部屋ジャンプリンク機能を使ってDMR-BW690にて録画した内容を視聴していました。

Aの部屋:DMR-BW690→無線LANルータ→HUB→別のPanasonic製ブルーレイプレーヤー
Bの部屋:DMR-BW690→無線LANルータ→HUB→SHARP製液晶テレビ
※無線LANルータは両方同じ機械、HUBはそれぞれ別の機械です。

2017年末に両方の部屋で同じタイミングで録画した内容を見ることができなくなりました。(接続できませんなどのエラーが表示)
両方の部屋で使用しているHUBやLANケーブルに異常は見られませんでした。(Aの部屋のPanasonic製ブルーレイプレーヤーとBの部屋のSHARP製液晶テレビで使っているLANケーブルにPCを接続すると有線でネット通信できました)

Aの部屋のブルーレイプレーヤを起動したタイミングで「更新プログラムがあります」のメッセージが出ていたので更新したところ、Aの部屋・Bの部屋共にエラーなく録画した内容を見ることができました。

しかし、一昨日確認したところ、またエラーが表示されて見ることができなくなりました。
今回もHUBやLANケーブルに問題ないことは確認しました。
また、Aの部屋のブルーレイプレーヤ、Bの部屋のSHARP製液晶テレビ、DMR-BW690にて更新プログラムがないか確認しましたがありませんでした。
他に何か確認するところはあるでしょうか?

A 回答 (1件)

各機器のIPアドレスを確認する。


DIGAの確認方法
https://www.akakagemaru.info/port/diga.html

DIGAの世代によって、微妙に操作が異なるのですが、
上記URL は、BW690世代と同じです。
IPアドレスが、192.168.x.y である事を確認し、
LAN接続する機器(ルーターも)が全て、192.168.x まで同じで、
y のみ異なる事を確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!