dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5mMギ酸アンモニウム(NH4FA)緩衝液のpHを7にしたいです。アンモニア水(NH4OH)を足せばいいでしょうか、どれくらい足せばいいでしょうか。簡単かも知れませんが、混乱しています。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ギ酸アンモニウム緩衝液のpH=6.5
ギ酸のpKa=3.8
アンモニアのpKa=9.2

A 回答 (3件)

たとえば、5mMギ酸アンモニウム100mLに5mMアンモニア水を0.57mL加えればpHはほぼ7.00になります。


しかし、5mMギ酸アンモニウム自体が緩衝液とは言えないし、またpHを7にしても緩衝液にはなりません。
滴定曲線で考えれば分かるように、5mMギ酸アンモニウムはちょうどギ酸とアンモニアが中和して、pHがジャンプしている部分に相当するので、緩衝能力は全くないと言えます。
    • good
    • 0

No.1です。



(ギ酸アンモニウム)+(酸または塩基)で緩衝溶液になります。たとえば、ギ酸アンモニウム+ギ酸でpH3~5付近の緩衝液となります。
http://www.cerij.or.jp/service/09_chromatography …

LCMSMSは門外漢でよく分かりませんが、下記のHPによれば、「酸で安定化した0.1%w/v酢酸アンモニウムのアセトニトリル溶媒を用いればシステムは緩衝能力を維持する。」とあります。
一度、試薬メーカーに聞かれては、、、?
http://www.sigmaaldrich.com/content/dam/sigma-al …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/23 21:36

No1の回答、5mMのアンモニア水の添加量は0.285mLでした。

訂正します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。滴定曲線をみると、たしか当量点近くの緩衝能が一番弱いみたいです。
しかし、なぜギ酸アンモニウムと酢酸アンモニウムがLCMSMSの中性領域の緩衝液として紹介されるのか分からなくなります。ご存知であれば教えて頂けませんか。

お礼日時:2016/03/17 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!