アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

労働組合の組織票、郵政族の組織票、医師会の組織票などなど組織票って言葉良くでますよね?
でも組織票と言っても投票所まで付いて行って
「よし!○○に投票したな」って確認するわけでもないですよね?
ってことは、結局は各個人の選択だと思うんです。
でも組織票というもの実際に存在するようで

質問の意図を簡単に申上げると

自分の好きなところに投票すれば良いのに
組織票ってなぜに存在しちゃうわけ?

だれかが入れてって頼まれたから入れたという簡単なものな訳?

以前職場で特定候補応援を依頼されましたが
はいはいって言うだけで入れなかったので
どうしても不思議なんですよねえ・・・

A 回答 (4件)

確かに、最近は組織票の威力が衰えてきたと言います。


以前なら、上司や社長が「○○候補に入れろよ」と一言言えば、投票しようが裏切ろうがわからなくても、
みんな組織の指示に従うことが、ひいては自分にも良いことだと判断し、あるいは何も考えずに、
投票していた為、組織票の威力は絶大でした。
自民党や社会党はその上に立ち、権力を維持してきたわけです。

ところが、最近は個人レベルで「その考えはおかしいのでは?」などと考えて裏切ったり、組織に
締め付けられることへの違和感から、下々まで指示が行き届かなくなったと言われています。

自民党の苦戦や、社会党の衰退を見ればおわかりだと思います。

その為、未だに唯一強固な組織票、政策に関わらずトップの指示で投票行動が決定する創価学会の力が
相対的に大きなものになっているのです。
公明党の権力が増した背景には、その他の組織票の力が衰えたということもあるのです。
ここだけ民主主義が存在していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ここだけ民主主義が存在していません
納得です。
きっとオウム信者も皆で麻原候補に入れいたんでしょうね
ありがとうございました

お礼日時:2004/07/10 15:52

>>自分の好きなところに投票すれば良いのに組織票ってなぜに存在しちゃうわけ?


どうしてこういう失礼なことが言えるのかは、逆に非常に疑問です。
仰せの通り、投票所で「○○に投票したな」というような確認はできません。だからこそ、すべての票は「各個人の選択」が反映されているのであるですよ。

あなた考えでは、もし医師会の人が自民党に投票すればそれは「個人の意志」を反映していない票で、民主党に投票すれば「個人の意志」を反映した票という風になるのでしょうかね。

「個人の意志」を反映していない票があるという根拠は有るのでしょうか?そんな根拠はどこにも無いはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうしてこういう失礼なことが言えるのかは、逆に非常に疑問です
何が失礼か疑問

なにをそんなにむきになっている??

お礼日時:2004/07/10 19:25

職域での特定票、宗教関係団体の特定票等、ある程度その人々が指示しているということがわかっていて、その数を推測できるというのが、組織票でしょう。



今のところ、義理で特定の候補に入れているというのが多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり義理で特定の候補をだと思われますか・・・
つまり実弾も効果絶大なんでしょうね
私なら実弾頂いても自分の好きなところに入れてしまいますが・・・
ありがとうございました

お礼日時:2004/07/10 12:06

ある一定の利害(とまではいかないにしても)がある場合に組織票の成果は上がります。


例えば医療関係者に有意義な政策を推進したい場合に、
医師会などが組織として取り組めば効果的ですよね。
確かにおしゃるように最終的には個人の判断ですが、
同じ仕事や、分野、組合など、その所属団体にとって
プラスになると思われるケースでは組織として応援した方が、
いい場合もあります。
組織票=悪 のようなイメージもありますが、必ずしも
そうではないと思っています。

選挙は自分が信頼できる候補(政党)に一票を投じるもので、
その判断が「団体の利益のために」とか
「会社の発展のために」とかであっても不思議ではないでしょう。

今は価値が多様な時代ですし、情報も正悪混濁して
飽和している状態です。正しい判断を持つことが、
個人の自立にもつながると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに利害を考えて応援するケースあるとは思いますが
下々までがそこに入れる状況というもの
いまいち理解ができないでおります

お礼日時:2004/07/10 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!