dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、いきなりですがあるオーディオケーブルを探しています。
私はPC内で流れている音楽をオンラインゲームで流してフレンドと楽しんでいたのですが、オーディオケーブルを紛失してしまいました。
流し方は両ピン(型式不明)をノートパソコンのヘッドフォンジャックとマイクジャックにさして直接音を流すいうものです。
しかたなく100均の両ピン(2ピン)を代用で使用したのですが音がマイクに入りません、最初に使っていたケーブルの型もわからず困っています、どなたか特定できないでしょうか?

覚えているのは カラー=黒 太さ3.5mm 両端がピン マイクジャックに入れると少しキツイ、ヘッドフォンジャックに入れると少し緩い MP3とノートパソコンのマイクジャケットにつないでも音が流せる 長さは確か6~8cmほどでした

質問者からの補足コメント

  • なるほど、電機屋にいくのが手っ取り早いですね

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/19 13:17

A 回答 (5件)

ピンプラグ(RCAピンプラグ)というのはこんなのですけど。


両側RCAピンプラグ・ステレオ用
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K …

パソコンにRCAピンプラグ用のジャックがありますか?

一般的なステレオミニプラグ(3.5mm径)はこんなのです。
両側3.5mmステレオミニプラグ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …


片方がピンプラグ、もう片方がミニプラグと言うのもあります。

いずれにしても、ヘッドホン出力端子とマイクロホン入力端子は電気的な特性が違うので、
ふつうの(ストレートな)オーディオケーブルで直接つなぐのはなるべく避けたほうがよいと思いますけど。
    • good
    • 0

一般的には、マイク入力は、LINE入力より小さい出力しか入力出来ないので、抵抗入りのケーブルを使用します。


また、マイク入力はモノラルの為、ステレオ→モノラル(抵抗入り)と言うものになります。
この場合は、ステレオ側は、絶縁材が2本、モノラル側は絶縁材が1本になります。
http://www.fujiparts.co.jp/fvc333.htm
    • good
    • 0

状況が今一理解できません。


PCのヘッドフォンジャックとPCのマイクジャックを接続するのですか?
仕様が異なるので、通常は接続できないのですが。。
また、ケーブルで接続しなくても、Windowsの機能で可能になるはずです。

他方が、外部の機器(PC以外)なら、その機器の型番の情報が必要。
何れにしても、一般的な接続方法ではないので、特殊なケーブルなのかもしれません。
    • good
    • 0

URLの中の「ミニプラグ・・・ピンプラグx2」ステレオ用。


     「ミニプラグ・・・ピンプラグx1」モノラル用。
買う時は3.5を選びます。
ヨドバシカメラなどの家電量販店・ホームセンター・町の電気屋さんなどにあります。
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.as …
この回答への補足あり
    • good
    • 1

どこで買ったの?そこに問い合わせればよい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

買ったのが年単位前なので覚えておりません(T_T)

お礼日時:2016/03/19 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!