
お世話になります。
現在、下記のような食生活を実施しております。
野菜系が足りないのは重々承知しておりますが、下記の3点ほどご教授いただけないでしょうか。
①安くて体によく、調理機・調理が必要ない、お勧めの食べ物があれば教えていただけませんでしょうか。
②私の食生活を続ける上で、「最低限で足りない栄養素・食べ物」を教えていただけないでしょうか。
③また、気にする必要がある病気はありますでしょうか。(栄養失調、糖尿、塩分取りすぎなど)
条件:電子レンジ、冷蔵・冷凍庫のみ使用可能(炊飯機やIHなどありません)
============
レンチンご飯(玄米):1パック:60円:1ヶ月×2食:3600円
うす梅干:1パック:200円:1ヶ月:800円
納豆:1パック:60円:1ヶ月×2食:3600円
白菜キムチ:1パック:200円:1ヶ月:800円
味のり:200円
あさげ:たまーに:1000円
合計:10000円
※納豆、味のりには、醤油使っておりません。(納豆はタレのみ使用)
※飲み物は、グレープフルーツジュース、お茶のどちらかです。
============
以上、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ホームセンターでカセットコンロを買ってくれば、もっと料理のレパートリーが増えますよ
100円ショップで電子レンジ用の炊飯容器を買ってきて、それでご飯を炊けば1食10円3食で30円、x30=で1月900円です
ホウレンソウが3束90円です
1束を半分に切ってタッパーに入れて油を掛けてチンすれば、ホウレンソウのソテー、出汁の素を振りかけてチンして醤油とカツを節を掛ければホウレンソウのおひたし、卵と一緒にチンすれば卵とホウレンソウの炒め物
残り半分はお弁当、残り2束は別の日に調理
うす梅干しって何?
ニンジンが6個99円です、キャベツが1個100円、モヤシが1パック33円、ダイコンが1本100円、玉ねぎ3個で100円、ジャガイモ3個で100円
それらを切ってチンして、肉も切ってチンして全部合わせてカレー粉を入れればカレーができますし
工夫をしなさ過ぎです
1万円もあれば、栄養もちゃんと取れて2か月分の食費とする事も可能です
ご回答ありがとうございます。うす梅干→薄塩梅干です。誤記になります。失礼しました。他の方の回答とおり米は、自分で炊くと安いようですね。電子レンジ用の炊飯容器は明日にでも探してみます。
調理の工夫の件ですが、朝食と夕食のみで、仕事前・後に、皿洗いしたくなくて・・・。上の食事だと箸以外は、洗う必要がなく便利なんですよ・・・。
全部パックご飯に乗せられるので!
条件に、皿、包丁無しも追加すべきでしたね。もっとレシピは考えて見ます。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
炊飯器は買ったほうがいいかも。
今より安くつきます。
旬の野菜。今はキャベツが安いので千切りでもいいです。
鳥肝など安い店ではグラム30円程で売ってるので(ビタミンAが等が豊富)
白菜は栄養価値が無いので。
大根の塩もみがいいです。
食べ物が偏りすぎです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆+たまねぎ=血液サラサラ...
-
ごはんに納豆+ねぎ+生卵の組...
-
高血圧の人にキムチ納豆はいい...
-
納豆の代わりになるものありま...
-
生卵が食べたくなるのはなぜ?
-
上戸彩サンのダイエットで・・・
-
朝ごはんがお昼までもちません。
-
納豆は野菜の代わりになるかと...
-
NTてなあに?
-
冷凍ハンバーグで食中毒
-
毎日納豆パスタのみでは体に悪...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
アムウェイだけがいいサプリな...
-
市販のラクトフェリン入りヨー...
-
鉄粉による健康への影響
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納豆の代わりになるものありま...
-
朝、納豆食べると臭いですか?
-
冷凍ハンバーグで食中毒
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
賞味期限が4日切れた納豆がずっ...
-
テストの日の朝には何を食べる...
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
キムチが体にいいというのは本...
-
納豆ご飯を食べる時噛まずに飲...
-
毎日納豆パスタのみでは体に悪...
-
皆さんが毎日食べる食べ物は何...
-
クロムやセレンはどんな食べ物...
-
豆腐と納豆だけで栄養は足りま...
-
【キムチ納豆ダイエット】キム...
-
米爆食いと、揚げ物爆食い。 ど...
-
一人暮らしの食生活についてで...
-
11月24日は「和食」の日。あな...
-
朝ごはんがお昼までもちません。
-
毎朝、「カロリーメイト」か「...
-
重曹を健康のために水に入れて...
おすすめ情報