dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自律神経失調症で幻覚が起きることがありますか?

A 回答 (3件)

はじめまして。

メンタル心理カウンセラーの田辺と申します。

自律神経が乱れてしまうと、様々な症状が起こってきます。
自律神経失調症という病名は、精神疲労が原因によって身体的な不調を起こしている場合に医師が付ける病名なんですね。

さらに具体的な不調が起きると病名が変わったり、対処的な薬の処方をされたりします。

根本の原因は精神疲労を溜めてしまうことだと思います。

頑張りすぎてしまうことで自分の疲労や不調を無視し過ぎていませんか?

自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

自分が一番の自分の味方で居るように心がけてみてください。

頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/21 14:48

こんにちは。

猫山と申します。
医師です。

そもそも「自律神経失調症」という病名自体がかなり曖昧に使用されている傾向があります。
しかしながら、本来的な意味での、狭義の自律神経失調症では幻覚は起こりません。

一方で、どのような精神疾患も多かれ少なかれ自律神経症状を伴いますから、相談者様の「自律神経失調症」が、メインの診断ではなく、他の精神疾患の部分症状である可能性を検討される必要があると考えます。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/21 14:48

私も自律神経失調症と医師に言われて、現在進行形で治療中ですが、幻覚みたなもの見えますよ。


どんな内容の幻覚の事を指しているのか不明なので詳しく言えないのですが、他人は見えないのに自分には見える物(オカルトとかじゃくてね)ってあります。
幻聴もあるし、色々他人に行ったら引かれる症状持ってますよ(笑)

でも、運転とかに支障が有る様な幻覚だと本当に危ないので(私は不思議と車の運転中はまともになります)、もし病院へかかっていらっしゃらないようでしたら、一度はかかられた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/21 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!