
昨日CPUファンを空冷から簡易水冷に交換しました。これといって特別な作業でもなく、
各ケーブル類の接続を確認して電源をいれたところ、モニターに出力がされなくなりました。
モニターには「HDMIが検出されません」と表示されてしまいます。
HDMIケーブルはグラフィックボード(GTX970)に接続しております。
PC内部を確認すると、グラフィックボードも通電しており、メーカー(msi)のロゴも
LEDで点灯しています。補助電源も接続しています。ほかの各部ファン等も動作しております。
グラフィックボードが故障したのかと思い、以前使用していたGTX650に戻してみたところ
また同じくグラフィックボードを認識しません。通電はできています。
オンボードにHDMIケーブルを接続するとなんとか画面が表示されますが、オンボードしか
認識しておらず、社外品のグラフィックボードを認識しておりません。
デバイスマネージャーを確認したところ、NVIDIAのドライバーがなくなっていました。
再度ドライバーを入れようとCDからグラボのドライバダウンロードを行いましたが、
お使いのマザーボードでは認識しませんと表示がでてくるようになってしまいました。
まったく対処方法がわからず困惑しております。グラフィックボード自体には通電しており、
電源立ち上げ時もわずかにグラボのファンもまわりますが、ドライバー自体を認識せず
動作してくれません。マザーボードの故障かどうかも、グラボの認識以外は通常通り使用
できる(オンボードのHDMI出力から)ので、どうしたらいいかわかりません。
使用環境はH67DEのマザボにi72600、グラボがGTX970です。電源は600Wです。
水冷ファンを取り付ける前までは問題なく使用できていました。注意しながら取り付けた
とは思うのですが、ファン取り付け時にマザボが壊してしまったのか・・・くらいしか
原因がみつかりません。
宜しければ皆様のご教授宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
だいぶ時間が経ってしまっているようですが、回答します。
下記が、ASRock H67DE の仕様及び記事です。ドスパラ用のOEMマザーボードのようです。http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/253024/ ← LGA1155 SandyBridgeですね。
"モニターには「HDMIが検出されません」と表示されてしまいます。HDMIケーブルはグラフィックボード(GTX970)に接続しております。"
→ HDMI経由でモニタに接続していて、GTX970からの信号がないためこう表示されているようです。以降、GTX650に交換しても表示されないし、ドライバのインストールでも弾かれる(認識しない)ところをみると、PCI-express×16スロットが機能していなようです。
Zigsow のページを見るとPCI-express×16のスロットが二つあり、現在はCPUに近い方を使っていると思います。それを、もう一方に変えてみたらどうでしょう。CrossFire用のスロットのようですが、同じPCI-express×16なので同じように使えると思います。こちらでGTX970が使えるかどうかを試されると良いのでは?
恐らく、他のマザーボードでGeForce GTX970やGTX650は正常に動作すると思われます。これも確認した方が良いですが、両者とも一緒に壊れることはそう無いと思われます。
おかしくなった原因としては、CPUクーラーを簡易水冷に換えたタイミングで、PCI-express×16のスロットにゴミが入り込んだ、電解コンデンサが不良となった、静電気破壊を起こした、等が考えられます。電源は、600WあるのでGTX970なら、劣化したとしても楽に電源を供給できるでしょう。少なくとも、CPU内蔵のグラフィックスは表示可能なので、PCI-express×16スロットの問題でしょう。
代替としては、ASRock H67DE3があるようです。保証は出来ませんが、これならば置き換えで動作する可能性があります。販売は終了しているので、中古を探すことになりますが。
http://www.asrock.com/mb/Intel/H67DE3/index.jp.asp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
geforce1660tiとほぼ同スペック...
-
レゴ スターウォーズゲームが...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
GV-RX26T256HのPCBフォームとは?
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
グラフィックボードの確認方法
-
グラフィックボードを取り付け...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
ディスプレイが黄色になってし...
-
インテルHDグラフィックスにグ...
-
初代のOculusRiftを使ってまし...
-
同じグラフックボードの2枚挿し...
-
CRT リフレッシュ・レート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
今使っているパソコンにグラフ...
-
グラフィックボード増設について
-
Inspiron スモールデスクトップ...
おすすめ情報