No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず「酸化」とは
酸化とは「物質が酸素と化合して酸化物を作る化学変化」のことです。
補足するなら、還元とは「酸化物から酸素をとり除く化学変化」のことです。
よって「酸化」と「還元」はちょうど逆の反応となります。
つまり、酸素とくっつくか、はなれるかということですね。
一方の「酸」は物質の分類の一つであり、「酸」か「塩基」かはPHでみますよね。
だいたいおわかりいただけたでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過マンガン酸カリウムとグルコ...
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
銅は燃えないのですか?
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
酸化作用とは?
-
「十酸化四リン」の読み方
-
溶媒 ピリジンについて
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
硫酸との反応
-
エタノールを酸化すると酢酸に??
-
Niメッキが酸化するとは?
-
酸化力の強い順に並べたい
-
有機化合物の問題について
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
アルカリ性過マンガン酸法
-
化学でO3+H2O+2e-→O2+2OH- の半...
-
汚れた一円玉を綺麗にする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
化学です。
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
アジピン酸の合成
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
廃タイヤはなぜ自然発火するの...
-
酸化作用とは?
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
銅は燃えないのですか?
-
フェノールの酸化
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
銅やマグネシウムはなぜ不動態...
-
活性炭とコバルトアンミン錯体
-
高校化学 エチレンの酸化と半反...
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
有機化合物について
おすすめ情報