No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず「酸化」とは
酸化とは「物質が酸素と化合して酸化物を作る化学変化」のことです。
補足するなら、還元とは「酸化物から酸素をとり除く化学変化」のことです。
よって「酸化」と「還元」はちょうど逆の反応となります。
つまり、酸素とくっつくか、はなれるかということですね。
一方の「酸」は物質の分類の一つであり、「酸」か「塩基」かはPHでみますよね。
だいたいおわかりいただけたでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので 3 2022/05/15 17:08
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 過塩素酸アンモニウムの作り方 2 2023/03/24 18:27
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 化学 硝酸の濃度を高める方法 4 2023/03/02 07:58
- 化学 【化学・腐食と酸化は同じですか?】二酸化窒素、二酸化硫黄を含む大気中にある金属は腐食しやすいと書かれ 1 2022/05/15 14:27
- 化学 酸化性固体とアルコールを混ぜたらなぜ危険なんですか? 1 2023/08/12 22:13
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 化学 化学についてです。 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考え方を用いて説 2 2023/01/06 17:03
- 化学 化学についてです。 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考え方を用いて説 1 2023/01/07 00:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
化学です。
-
ボディソープは腐るのですか?
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
アジピン酸の合成
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
「十酸化四リン」の読み方
-
Zn,Cu,Fe,Ag,Mg,Auのうち、塩酸...
-
過マンガン酸カリウムとグルコ...
-
酸の強さと酸化力について
-
フッ化水素はガラスも溶かす強...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
導電性アルマイトはあります?
-
シュウ酸と過マンガン酸カリウ...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
有機化学
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
アジピン酸の合成
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
酸化作用とは?
-
Niメッキが酸化するとは?
-
フェノールの酸化
-
銅やマグネシウムはなぜ不動態...
-
ボディソープは腐るのですか?
-
酸と酸化の違い
-
「十酸化四リン」の読み方
おすすめ情報