dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンオイル、ギヤーオイルをいつも缶(4ℓ缶)で購入します。
余ったオイルは日光の当らない暗い農機具小屋に保管していますが、次回交換までに
品質の劣化が気になります。開封後長くて1年で使い切りますが問題ありますでしょうか?
教えていただきたいと思います。お願いします。

A 回答 (4件)

一旦空気に触れると酸化が始まりますので、早めに使い切ることをお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
気をつけます。
失礼します。
.

お礼日時:2016/04/04 19:53

雨ざらし、日ざらし、高温多湿を避ければ一度開封して空気に触れたら無駄な努力と思います。

気休めでビニールでもかぶせてゴムで縛って密封性を多少上げてみる。

車体内に入ったオイルも全く空気に触れていないわけでなし、余り気にし過ぎは良くない。豆に替えて使い切る。車にもオイルにもそれがベター。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめ買いをやめて、小まめに交換します。使いきるくらいに心がけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/13 14:50

例えば乗用車の場合、エンジンオイルは年に1~2回交換します。


エンジン内部は高温になり燃焼ガス、燃焼生成物、蒸気、ガソリンなどにさらされるので汚れて劣化します。
冷暗所に保管しても劣化しないとは言いませんが、1年くらい保管できないオイルなんて、エンジン内で何分持つか?ですよね。
ギアオイルやオートマチックオイルはめったに交換しませんね。
農機具用オイルも同じに考えてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございました。
おおいに参考にさせていただきます。
ほんとうにありがとうございました。失礼します。

お礼日時:2016/03/31 10:15

自動車の場合、走行距離0000キロか、6ヶ月のどちらか早い方で交換くださいという様な記述を見ますので、


6ヶ月未満で使い切ったほうが良いのでは?

オイル類は水分を抱きやすいと聞きますので、
開封後は空気(酸化)が心配です。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
気をつけます。
失礼します。

お礼日時:2016/03/31 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!