アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Winのパソコンで、Intel Pentium4プロセッサ 2.8EGHz (Prescottコア FSB800MHz)と言う表示のパソコンのPrescottコア FSB800MHzとは、どういう意味でしょうか。
実質、800MHzという意味ですか?
分かる方、教えてください。

A 回答 (6件)

FSB(フロントサイドバス)、所謂、コンピューター内部のパーツ同士は通信する速度の話で


これの数値が高いほど、一般的には「高速」と呼ばれています

ベースクロック(コンピューターにとってもっとも重要な周波数:水晶発振(原発14.318MHz)からさらに発振回路で発生されられた周波数)が200MZHで
ベースクロックに4倍したものがFSBです。

ただ、コンピューター内部がすべて800MHzで動いているわけではなく、ベースクロックを使っていたり400MHZで動作している部分が多くあるので 思ったほど早くはありません。

内部の仕組みが違うので比較できないのですが
AMDが早いのはCPUの設計にもありますが
内部バスの速度がIntelよりも速いことにもあります
    • good
    • 0

フロントサイドバス(FSB)


http://yougo.ascii24.com/gh/35/003539.html

※Intel Pentium4、Celeron、Xeon = システムバス・スピード×4倍
   FSB 800Mhz=200Mhz×4
   FSB 533Mhz=133Mhz×4
   FSB 400Mhz=100Mhz×4

Pentium4、Celeron、Xeon
FSB   内部倍率  帯域
400Mhz 100Mhz×4  3.2GB/s
533Mhz 133Mhz×4  4.2GB/s
800Mhz 200Mhz×4  6.4GB/s

モジュール チップ メモリクロック データ幅 バンド幅
PC3200  DDR400  200Mhz×2  64ビット3.2GB/s
PC2700  DDR333  166Mhz×2  64ビット2.7GB/s
PC2100  DDR266  133Mhz×2  64ビット2.1GB/s
PC1600  DDR200  100Mhz×2  64ビット1.6GB/s

FSB800Mhz版Pentium4ではCPU⇔ノースチップ(IntelではMCHと呼ぶ)の間のバス幅が6.4GB/秒なので、デュアルチャンネルDDR技術でPC3200を二本束ねると3.2GB/秒×2=6.4GB/秒となりバランスがとれる。

Willametteコア
2Ghz以下のPentium4&1.7Ghzと1.8GhzのCeleron

Northwoodコア
2A Ghz~3.4GhzのPentium4とPentium4ExtremeEditionと2Ghz~2.8GhzのCeleron

Prescottコア
3.0E Ghz以上のPentium4とCeleron-D
    • good
    • 0

#2です。

一部補足説明です。

>基本的にCPUというものは、
>「ベースクロック × 整数(または半整数)」という、計算式になります。

これについてですが、ちょっとだけ間違っていました。


「ベースクロック × 動作倍率(整数または半整数)」でした。


倍率はマザーボードとか、CPUなどによって違います。
「2.8GHz(2800MHz) ÷ 800(ベースクロック)」で逆算すると出ますね、この場合。

補足でした^^
    • good
    • 0

他力本願で申し訳なのですが、参考URLをご覧ください。



参考URL:http://www11.plala.or.jp/hikaku/pc/pcerabikata.h …、Prescott
    • good
    • 0

こんにちわ。



「Prescottコア」とは「Pentium4プロセッサ」の中でも「Prescott」という種類のものだと思っていただければ結構です。
一言で「Pentium4」と言っても、

・Prescott
・Willamette
・Northwood

という3種類のコアのものがあります。
(正確にはもう少しこの中で種類が別れるのですが、
ややこしくなるので、説明は端折ります)


あと、「FSB800MHz」について、ですが
「FSB=Front Side Bus」の略式で、「ベースクロック」とも言われます。
基本的にCPUというものは、
「ベースクロック × 整数(または半整数)」という、計算式になります。

(例えばですが、450MhzのCPUがあるとした場合、
「 100(のベースクロック) × 4.5(の整数) = 450Mhz」
みたいな計算式になります。)


ですので、この場合のPentium4は
「2.8E GHz」とのことですので、
「 800(のベースクロック) × 3.5(の整数) =2800(2.8GHz)」
となりますね。


余談ですが、
「Pentium4 2.8EGHz」 の「2.8」と「GHz」の間についている「E」は、
Prescottコアで、更にHT(ハイパースレッディング)がついているCPUのことをさします。


分かりにくい文章になってしまいましたね、失礼^^;
参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0

FSB というのは「フロントサイドバス」の略で、その後についている「~MHz」という数値は、わかりやすく言うならプロセッサからメインメモリにアクセスするスピードのことです。


プロセッサ自体の動作速度ではありません。

参考URL:http://www11.plala.or.jp/hikaku/pc/pcyougo.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!