アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母(75歳)が去年の年末に急性の腸閉塞になりました。

近所の病院に午前中に行ったのですが、「至急手術が必要」とその日の午後から3時間行われました。

手術は無事に成功して小腸を3分の1切除したそうで、それから1か月弱入院しました。

その後も無事に回復して現在は元気です。

退院してからは2回、経過が順調か確認してもらいに病院に行きました。

私も付き添いで一緒に行きました。

母は入院中から「お医者さんに心づけをしないといけないわ。急に手術をしてもらって申し訳なかったし。」とかしょっちゅう言っていました。

私は「手術費用も入院費も払っているのにいらないよ」と言っていましたが。

(ちなみに手術と入院費用は後期高齢者なので合計12万円ぐらいでした。)

しかし、退院して2回目の検診に病院行った時に母は茶封筒に5000円を入れて医者に渡したのです。

医者は無言で受け取りサッとファイルの下の方に隠しました。

看護婦も1人いたのですが、見てないふりをしていました。

私はてっきり断るか突き返すかと思ったのですがあっさり受け取られて驚きました。

母は「これですっきりしたわ」と満足していました。
(本当は1万円にしようかとも迷ったとかも言っていましたが。)

しかも経過が順調なので、もう検診には来なくてもいいという事でした。

心づけをしてもあまり意味がなかったような気がするのですが・・・。

病院は国立病院でもなく個人病院でもなく中規模ぐらいの病院です。(20人ぐらいが入院できる、MRIとかもある)

廊下の壁には「心づけは一切受け取りません」と張り紙があります。

医者は40代ぐらいでした。

これは普通の事なのですかね?

この心づけは医者と看護婦のポケットマネーになるのですよね?

私だったら渡さないと思うのですが、渡すのが正しいのかとも思ってきました。

一般的には渡すものなんですかね?

A 回答 (5件)

今では、病院・医師への心付け は 禁じられております。

また、看護士に対しての 菓子折りなども、規則厳しい病院では、受け取りませんよ。

その医師は、病院の医師では無く、派遣医師かも知れません。
それでも、心付けを受け取る のは、違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

派遣の医者なら受け取る事もあるんですかね。

お礼日時:2016/04/02 15:20

日本の伝統的儀礼の一つですね。



良いとか悪いとかではなく、お歳暮・お中元の感覚で、師事した先生にお礼をするのは、
昭和の時代では当然のように行われていました、

旅館に泊まると、心付けを仲居さんに渡すとかも行われていた時代があったと言うことですね。
お母様の年齢から、それが当然のこととして慣習として身についておられたのだと思います。

金額の多寡ではなく、あくまでお世話になった「お礼」としての心付けですね。

事が始まる前に渡すのでしたら、「賄賂」的ニュアンスも感じなくはないのですが、
事が完了した後に渡すことは、良くも悪くも慣習として、非難されるほどの行為ではないと、
考える次第です。

少しずつ、消えていく、古き日本の慣習の一つとして考えられればよいのではないでしょうか。

参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

母はお礼の気持ちを表したかったみたいですね。

お礼日時:2016/04/02 15:22

お母様が良くなられて、よかったですね。


さて
   
> 心づけをしてもあまり意味がなかったような気がするのですが・・・
お母様もおっしゃっられています。
> 急に手術をしてもらって申し訳なかったし
つまり過去の治療に対するお礼なのです。
これからの治療に対して、手心を加えて欲しいという下心ではないのです。
    
> 廊下の壁には「心づけは一切受け取りません」と張り紙があります
これは張り紙でもしておかなければ歯止めが利かないからだと思います。
それに一応対外的にそのような物は受け取りませんという意思表示ですね。
   
ではなぜ受け取ったか?
診察室で「受け取らない」、「いや折角持って来た物を」と押し問答をしていてはみっともないのです。
それに出す方としては「受け取りません」と言われて「はいそうですか」と引っ込めるわけにはいかないでしょう。
それでは出した方の面目丸つぶれです。
お母様の顔を立てるなどを勘案して受け取ったのだと思います。
勿論それを受け取っても、それ以降の診察に変わりはないはずです。
あくまで「今までのお礼」に対して「お気持ちを頂きます」という事でしょう。
   
医師にして見れば、そこで5,000円や1万円貰っても、貰わなくても大して変わらないでしょう。
頂くという気持ちは感じると思いますけど。
   
と、私は思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そういうものなんですかね。

でも無言で受け取るっていうのもなんだか変な感じがしました。

「ありがとうございます」というのも変かもしれないけど、何かお礼の言葉があっても、、、とか思うのですが。

お礼日時:2016/04/02 15:25

>この心づけは医者と看護婦のポケットマネーになるのですよね?


まぁそうですね

貴方だって、急に車が使えなくなって誰かに送ってもらえばガソリン代程度は出すでしょ
実際にガソリンをいくら消費したのかとは関係無く、気持ちとして
そんな感じ

公務員なら、触法ということも考えるが、民間人ならお小遣いとかそういう意味になる

で、一般的に渡す必要がないのは当然のことですが、
貴方のお母さんは昔の人だから渡すべきだと思ったのでしょうね
まぁ良かれと思ってしたことなので仕方ないでしょ

医師の方も別に貰う理由は無いが、くれると言うなら受け取りますという感じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/06 09:10

病院としては受け取らないですが、


個人なら管理しようがないよ。
昔の人は律義かたいんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

昔の人ってそういうものなんですね。

お礼日時:2016/04/06 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!