dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脊椎脊髄外科の専門の病院の先生について。

脳外科の先生とはまた別の分野でしょうか?

手術をすることになったのですが
環椎の手術のため脳に近いので不安になり質問しました。

質問者からの補足コメント

  • 乗せてくれたリストに私が通ってる病院がありました。
    ですが、主治医の先生の名前はなかったですがそれでも大丈夫でしょうか?

      補足日時:2018/01/08 18:47
  • ここにのってました。

    「脊椎脊髄外科の専門の病院の先生について。」の補足画像2
      補足日時:2018/01/08 18:48

A 回答 (10件)

その病院なら木原医師と小泉医師が指導医になっていますね、又訓練施設の認定病院にもなっていますので、そのての病気の手術を習得する病院にもなっています、この二人の医師の元で沢山の医師が技術の習得をしています、実際に手術をするのは違う医師かもしれませんが二人の医師のどちらかが手術には立ち会い指導をすると思いますよ。

    • good
    • 0

担当の医師は未だ手術件数が足りないから認定医の申請が出来ないのだと思いますよ、参考までに何県の何と言う病院ですか?添付された資料では良く解りませんので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都の頸椎頸髄外科、眼科病院です。

お礼日時:2018/01/08 21:03

手術件数も開示している病院なら安心ですよ。

指導医又は認定医なら問題なしですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最後の質問です

指導医
認定医リストに主治医よ名前はのってなかったのですが、、
のっていたのは病院名でちがう先生のお名前です、、

お礼日時:2018/01/08 19:07

頚椎に関する病気で手術をする場合は日本では整形外科と脳神経外科とで手術していますが、実際は7:3位で整形外科の方が多いですが、貴方様の場合はC1.2ですので頸椎の一番上です、即ち脳に近いですから脳神経外科での手術の方が良いですね、そして病院のHPに手術の件数等を提示している病院の方が良いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私がかよってる
病院名は脊椎頸椎外科病院なのですが
名札に脳神経外科ともかいてあったので安心して大丈夫でしょうか?質問ばかりですみません
手術件数はのってました。

お礼日時:2018/01/08 18:56

今の病院の医師は前に私が添付した専門医のリストに有る病院の医師ですよね?それなら安心して任せるのが一番ですがね、リストにない医師な

ら何とも言えませんがね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リスト拝見させていただきます。

お礼日時:2018/01/08 18:34

手術する、しないとは今、又は将来何かの自覚症状があるかですね、唯言える事は頸椎には首からしたの全部の神経が入っていますので、腰より首の手術の方が難しいです、特に貴殿の場合はC1.2ですから脳に一番近い神経が入っている部分ですからね、私は貴殿の画像も見ていませんので何とも回答出来ませんね。

一番辛いのが首のだるさですか?それで手術ですか?手術は何をしますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番つらいの症状はと
先生に聞かれ
酷い首のだるさと肩の痛さです。
ふつうにしている時も
横になっていても
首の疲労感がくるしくてとてもつらいです。

二カ月コルセットをして悪化していたら難しい手術になりますとのことです。

とても怖くて
手術前病室から逃げ出している夢がでてきたくらいです。

手術をして麻痺するリスクがあるのに手術するということは
それほどあぶないのでしょうか。

レントゲンでふつうの姿勢の時には異常がないのですが
後屈したときに 2番目の関節?にすきまがあいているみたいです。

亜脱臼?とおもいます。

釘をうめこむ手術とのことです。

できれば受けたくないです。

このくびのだるさが確実とれるなら受けるかもしれませんが
悪化したらと思うと、、、

30でこんなめにあうなんて思わなかったですが

もっと辛い人もたくさんいらっしゃるので覚悟をきめなきゃとも思ってます

お礼日時:2018/01/07 19:00

頚椎は全部で7ツ有りますが、上のC1.2番だけは椎間板が有りません、ここの隙間が普通の人よりも広いのだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!

それで手術ってありえますか?

お礼日時:2018/01/06 16:42

病名は何ですか?頸椎症性脊髄症ですか?何処かに痛みとか痺れとか何か障害は有るのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
頭が真っ白になって
病名を忘れてしまいました。

頸椎の第二の関節?環椎?がグラグラしているらしいです。
4ミリ以上の、隙間があいてたら私の病名になるみたいで
私は5.2みりだったみたいです。
その病気による一般的な症状は
締め付けられるような緊張型頭痛とおっしゃられてました。
ですが私の場合な
緊張型頭痛になったのは二ヶ月の間で2回ほどだけで
体にでているのは
●首のだるさ
●鎖骨から肩の痛み
●よこになっても
肩が痛い、くびがだるい
●右腕のだるさ
●ひだり足の中指のしびれ(二ヶ月で2回ほど
●片眼の奥の痛み
●毎日激しい耳鳴り
●冷たくないのに身体中の一部にが
水にぬれたような知覚異常の感覚がはしる

このような症状です。


一番つらいのは
首のだるさです。
眠れないです

お礼日時:2018/01/04 19:57

もし貴方様が頸椎(首)の手術をするのであれば髪の毛は関係有りませんから髪の毛がなくなる事はありませんよ。


X-ジャパンのヨシキも頸椎の手術をしましたよね。骨に釘を入れて固定する?もしかして釘ではなくチタンではないでしょうか?前方固定術かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヨシキのファンです。
環椎の亜脱臼みたいなかんじで言われました。
超難関手術になるみたいで、精神的にまいってます

髪の毛剃らないってきいて安心です(´;ω;`)

お礼日時:2018/01/04 06:59

日本の脳神経外科は大きく分けると2ツに分かれます、一つは脳の内部の治療が専門の分野脳腫瘍とか脳内出血など脳の内部を専門的にする分野です、もう一つは脳神経に関する治療です、脳神経は腰のL2辺りまで有りますので、脊椎・脊柱関係に関する治療です。

脊髄外科関係は整形外科でも同様の治療はしています、当然手術も両方でしていますよ、実際には7:3位で整形外科での治療(手術)の方が多いです、当然医師が所属する学会も違います、参考までに。http://www.neurospine.jp/original17.html 脳神経外科の場合は指導医又は認定医の有る病院で尚且つ手術件数を開示している病院が良いですね。
頚椎での手術の場合は脳神経外科の場合は顕微鏡を使用しての手術が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうこざいます、

そうなんですか!

とても知的な方ですね!

尊敬です。


担当の先生は
骨に釘をいれて固定する難しい手術とおっしゃっていたのでとてもこわくなりました。

手術経験もなくとても怯えています。

髪が唯一自慢なのですが
髪の毛も全剃りなのか、、

後遺症がのこるのか
と考えたら怖さしかないです。


てことは
私の担当の先生は整形外科っぽいですね。

サードオピニオンなので
何回も放射線を浴びたことが、、(´;ω;`)

一年前まで
自分が世界で一番幸せだとおもうほどポジティブだったわたしが
いっそ消えた方楽になるのかってほど精神的にとても病んでます。

毎日恐怖で眠れません。

体のいろいろな部分に
痛み、つっぱり、こうちゃく、感覚異常などでていて
毎日なにかしら症状がでて
おびえています。

先生は この病気とは関係ない症状がでてるなぁとおっしゃってて、、

とてもこわいです。


あなたみたいなコメントをくださるかたがいたら
心が安定します。

お礼日時:2018/01/01 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!