電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どう話したらいいのでしょう?とても基本的なことで、夫婦間の話が欠かせないのはわかっているつもりですが、夫は出張で家を空けることが多いため、どうしても私一人が抱えてしまう状況、しかも夫の仕事の時間は徹夜や夜勤なども多く、メールも間隔があく状態。家から通う仕事のときも、疲れている夫は子供の相手よりゴロゴロしたりテレビを見るほうが多く、私には夫がいる生活自体が違和感・ストレスを感じます。

幼稚園に通う3歳の娘と1歳半の息子がいます。育児にまつわる苦悩は他のママと変わらないと思うし、特別自分だけがつらいとは思いません。
ただ、育児のつらさを夫に話せば、夫からは「自分も仕事でつらい。お互い様だ」といわれてしまい、私はそれ以上話す気力がなくなります。
本当にお互いさまなの?育児と家事を両立させ、育児や家事を手伝ってもらおうと言うのはわがままなの?
夫は「やってもらいたいことがあるなら言ってくれ」と言いますが、夫の様子を見ると言いにくかったり、言っても快くやってくれる感じがしないんです。

子育てって結局、母親が何とかしなくてはいけないものなのでしょうか?ラクになるには子供の成長を待つしかないのでしょうか?それとも私が変わって、夫が変わることを長い目で期待するべき?(だとしたら私はどう変わればいい?)トンネルに入ったような感じで、悶々としています。
せめてもう少し、自分のことより子供を優先する姿勢が見えれば満足できるのに。何度も喧嘩や話をしても変わらない状況と、弁が立ち、自分を認めて上手く主張することがとても上手な夫に、正直、うんざりしています。

A 回答 (11件中11~11件)

私は5月に子供が出来たばかりのお父さんです。


仕事が忙しいとか、育児が母親の仕事と決め付けるのはまったくおかしなことだと思います。
とはいえ誰でも面倒なことはしたくないものです。実際私もそうです。ですが、子供のためと思うと多少我慢してやります。 ただ、それが義務化されたり、口調が強いと気分的に嫌になるのかも知れません。 
そこで、旦那さんには少しずつというかちょっとした事からたとえば上の子を散歩に連れってとか、お風呂に入ってあげてとかどうでしょうか?
それでも駄目なら旦那さんの頭の上がらない人(お世話になっている人)に言い聞かせてもらったほうがいいですよ。子供が二人もいて何もしないというのはどうひいき目に見てもおかしいはずですもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お子さんのご誕生、おめでとうございます。そして早速のアドバイス、ありがとうございます。
アドバイスにあるように、夫が頭が上がらない人の候補は一人いて、その方の電話番号も知っています。ただ、夫のプライドの高さ・職場での立場などを思うと、その人に連絡を取ってまでという形へ持っていくには、『別居』『離婚』など具体的な状況になってからだろうと、考えています。で、夫の実家に!と思いますが、『出来るお兄ちゃん』のイメージが強すぎて、私では上手に話せない気がして。でも、今は実家に話すことを真剣に考え始めています。

困ったことに、子供にとっての『パパ』を立てているのですが、子供たちは揃って何をするにも「ママ!ママと!ママがいい!」なのです。3歳になった娘は時折「パパと」とパパに遊びをねだりますが、それも夫は疲れを理由に断る場面も目立ち。せめてこういうときは応えて欲しいと思うんです。。。普段いない分を取り返すくらいの勢いで、子供と遊んで欲しいんです。とりあえずそれだけでも、希望がかなえばいいのにって、考えるほど悲しくなります。離婚したほうがらくかなぁ。

お礼日時:2004/07/12 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!