アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。
このたび、12年連れ添った夫と離婚をすることになりました。

【現在の状況】
・協議離婚となります。
・年明けに私は神奈川県A市から他県B区の実家に引越をしました。
ただ、A市の自宅マンションの抵当権を50%ずつ持っており、売却が済むまでは住所変更不可と不動産業者に言われましたので、書類上の現住所はA市のままです。
・子供はいません。

【質問】
このたびマンションの売却が決まり、抵当権の移動が済み次第離婚届けを提出する事になりました。
離婚届けの提出をした後に一番合理的に各種手続きをするのには、どのような順番で手続きをしたらよいでしょうか?
①A市にて離婚届け提出
*国民健康保険・国民年金・マイナンバーの変更
(ちなみに、離婚話が始まった時点で主人の扶養からは勝手に抜かれてしまいました。)
*A市からの転出
*B区への転入 
*運転免許証の変更
*クレジットカード(年金等の支払いに使っています。)
*銀行(クレジットカードの引き落としがあります。)
*携帯電話や引き落としが伴う各種会員登録

A市とB区の間の移動には2時間近くかかります。
実家には体が不自由な親がおりますので、できるだけ何度も行き来せずに手続きを済ませられたらと考えております。

ここまで来るまでに長年家庭内で無視されたり理不尽な扱いを受けたりと色々な事がありました。
それゆえ離婚が決まった現在でもおびえる気持ちが消えず、急に涙が出たり、動悸が早まったりして、とても情けないのですが自分一人で正しい判断ができそうにありません。

詳しくお分かりの方にお知恵を拝借できれば幸甚です。
また手続きに漏れなどありましたら、教えて頂ければ幸いです。

長文失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

①A市の市民課へ転出届提出


②A市の戸籍課へ離婚届提出
③A市の健康保険課へ保険証の返納
④B区への転入届提出
⑤B区の健康保険課で父の健康保険の扶養に入る
※その方が保険料が安い
⑥B区の保険年金課で減免措置申請する
⑦B区の市民課で住民票を発行
⑧クレジットカード及び銀行カードの住所変更の為、住民票のコピーをその会社に送って変更手続きする
⑨最寄りの警察署で住民票を持って、免許証の裏書をしてもらう。
※住所変更のこと、住民票の代わりに保険証でも可。
⑩携帯の販売店で住所変更手続きをする、
※住所変更のこと、住民票の代わりに保険証でも可。

また蛇足ですが、ご主人が厚生年金を支払っていたのなら、今までの分を分割できます。
離婚前に年金事務所等に年金分割のための情報提供を請求し、「年金分割のための情報通知書」の交付を受けておきましょう。
年金分割は老後のためにとても重要なことです。
あるのとないのと雲泥の差です。
■合意分割制度
1.婚姻期間中の厚生年金記録※(標準報酬月額・標準賞与額)があること。
2.当事者双方の合意または裁判手続により按分割合を定めたこと。( 合意がまとまらない場合は、当事者の一方の求めにより、裁判所が按分割合を定めることができます。)
3.請求期限(原則,離婚等をした日の翌日から起算して2年以内※)を経過していないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

area_99様

ご回答ありがとうございます。
お知らせいただきました内容、大変ありがたく拝見いたしました。
役所で聞いて回りましたがすべてばらばらの情報になってしまい
頭の中で整理ができませんでした。
とても親切に教えて頂けたことに感謝申し上げます。

年金分割。初めて知りました。
情報通知書の交付を受けると主人に知られてしまうのでしょうか?
今までのこともあるので、後々何か文句を言われたりするのであれば
諦めざるを得ないかと考えております。
一度、年金事務所に確認をしてみたいと思います。

最後になりましたが、本当にありがとうございました。
教えて頂いた内容に則り、手続きをしていきたいと思います。

お礼日時:2016/04/03 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!