プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どの時間帯に勉強するのが一番頭に入りやすいのでしょうか?
朝やるのがいいと聞いたことはありますが朝だと眠気があるため私はあまりきかない様な気がします…、それに前テレビでどこかの学校が登校時間を遅めて勉強時間まで遅くしたら成績が上がったという話を聞いたことがあります。
もしこれが本当なら朝はやっぱり頭に入りにくいという事ですよね?
何時くらいからした方がいいのか、調べてみても意見がバラバラでどれが一番いいのかわかりませんでした…

A 回答 (3件)

あなたもう自分で朝は苦手、テレビで〜とか、朝できないし、やりたくないじゃないですか!だったら自分でもう決められるでしょう!この内容

じゃまだまだ勉強しないとね!
    • good
    • 0

朝起きてから1時間から2時間くらいした頃が最も頭さえる。


夜はおススメしない。
朝良いって言われているのは、睡眠中に人間の脳ってのは記憶などが整理整頓される。
朝であれば整理整頓されて新たな内容が入りやすい状態になっているから。
ただ眠気が強い状態であれば勉強してもあんまり効果ないから、受験生なんかはシャワーを浴びて覚醒させてから早朝勉強に挑む人が多い。
    • good
    • 0

実体験では夕方5時から10時まで、朝は二時間は頭の働きが悪く、覚醒されるのが2時間後とされています。


朝は軽く昨日の復習する程度です。
ちなみに遅い時間に勉強しても頭には入りません。疲れた脳に詰めてもはいるわけ無いですよね?
勉強中はテレビも音楽もつけず集中します。
でも人それぞれ合うやり方があるのでほんの一例と思ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!