dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひどい肩こりと頭痛で整骨院に行きました。
その日は厚手のセーターを着ていたのですが、着替えはなく、ほくじ+電流で保険適用で六百円でした。45分ほど。
厚手の服でしたので、押されてもさすられても全く気持ちよくないし、なんだか気持ち悪い感じもしました。

安いのはありがたいですが、それなら、きちんとリラックス出来る格好で五千円ほどのマッサージをしたほうが良いのではないかと思いましたが、
整骨院は上記のような施術が普通ですか?

背骨が平背+歪み気味らしいので、定期的に治療をしたいのですが、
マッサージと整骨院どちらがよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

整骨院は保険適用ですので、医療となりますから、病気などの場合も安心です。


時間については、1回に利用できる時間との関係で、制限されています。
もし、もっとマッサージがしたいというのであれば、自費=保険対象外で(保険と自費)で可能です。
金額は内容やその医院によるかとおもいます。
※ご注意:医療として利用できるのは、生活に支障がある場合に限ります。
凝っているからほぐしたいという場合は、保険は使えませんが自費でやってくれます。

マッサージ専門店は、医療資格を御持たず、マッサージの訓練をした者がおこなっておりますから、施術の際に、凝りではなくて内臓疾患である場合に医者ではないので気が付かずにマッサージを行うという可能性が非常にあります。というところを理解して利用する。癒しでいくなら、思う存分時間を使えます。1時間で5000円とかでしょうが、蒸しタオルや、全身施術、お茶とか出るんじゃないですか。
    • good
    • 0

手抜きですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!