dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、質問させていただきます。
現在大学4年生で中学高校の社会で教職を履修しています。介護等体験と教育実習は今年度に行います。

大学は卒業できるのですが、教職に関する科目(教職論)の単位が4単位だけ履修することが不可能になってしまい、1度就職して働きながら免許取得をしたいと考えています。

そこで、他大学の通信などで、これまでの教職単位を活かして、免許取得が可能な方法があれば教えてください。もし良ければ、それをできる大学等も教えてくださると助かります。
理想︰履修不可能だった4単位分のみを通信で履修することで、教職試験を受けられる(介護等体験や教育実習を行わないのであれば、教職科目のみを全て最初から履修するということは可能です。)

できれば現在在学中の大学での科目履修生ではなく、通信などで仕事に影響が出ないような方法が望ましいです。

分かりにくい説明で申し訳ございません、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご承知されおられるとは思いますが、まずは以下を一読。



http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13 …

その上で以下を参考にされるとよいと思います。

http://tuushin.jp/
http://hello.zouri.jp/menkyo.html
    • good
    • 0

日本大学や慶応大学など幾つかの大学の通信制に教職課程があります。


成績証明書があれば3年次からの編入が可能なので、日本大学なら2年間で30~40万円くらいだったかと思います。
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/course/

うちの娘も資格のために本年度から入学しましたが、今年の募集はもう終わっているのではないでしょうか。
また若干のスクーリングは必須になるかと思いますので、有給ためておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!