アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。只今保育士をしています、25歳男です。
タイトルにも書いたのですが、小学校の教諭にも興味が出てきて、転職を考えています。しかし、資格の方がありません。
どうのような道で取るのがいいでしょうか?なるべく仕事は続けながら取得したいと思っています。

資格は保育士免許と幼稚園教諭くらいしかありません。
最終学歴は短大卒です。
もしよろしければいろいろと教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

働きながら小学校免許を取得する方法は、以下の2つがあります。



a)小学校教諭資格認定試験を受験し、合格する。

・小学校教育実習や介護等体験実習は免除となります。
・合格率は、毎年10~20%とかなりの難関。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9 …

b)小学校免許を取得出来る通信制大学へ3年次編入して、必要単位を全て修得して卒業する。

・小学校教育実習や介護等体験実習は、両方とも必修です。

・小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係わる教育職員免許法の特例法に関する法律 (介護等体験特例法)では、
介護等体験実習は、
「教職課程のある大学や短大が、
都道府県社会福祉協議会や、都道府県教育委員会に、
実習希望者全員分を一括申し込みすること」
と規定されています。

そのため、個人で実習施設を探す必要はありません。

介護等体験実習は、
1年前期→介護等体験実習事前指導(6時間)
1年後期→社会福祉施設実習(平日連続5日間)
2年前期→特別支援学校実習(平日連続2日間)
2年後期→介護等体験実習事後指導(1時間)
・・・という風に、2年間にまたがって行います。

※実習先によっては、土日や祝日はお休みというところもありますので、
実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。

・通信制大学の場合、
ホームページやパンフレットには、「3年次編入後、最短2年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、
実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、
仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、
そのため小学校教育実習の履修許可がなかなかおりず、
免許取得まで4~6年もかかった
というケースが多いです。

また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、
結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、
通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。

・小学校教育実習5単位4週間(事前事後指導1単位含む)のうち、
修得済みの幼稚園教育実習の単位で、
小学校教育実習2単位分2週間+事前事後指導1単位=合計3単位
を読み替えることができ、その分免除されますので、
小学校教育実習は残り2単位分2週間行って来ればクリアとなります。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!