アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は私立の工業大学を卒業し、1年間会社員をし、今は退職しました。そして、教師を目指し、教員免許を取ろうと思っています。いろいろ調べた結果、今考えているのが「工業」と「数学」と「理科」です。特に「工業」は職業指導の単位をとれば、免許が貰えると分かったのですが、職業指導だけ履修するにはどうすればいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

工業の職業指導は通信制にはないので、近くの工業大学か卒業した工業大学に職業指導だけを取る科目履修生ができるかどうか電話で聞いたらいいだけです。


上手くいけば、10月から来年の4月までで取れますが、来年の4月からしか履修できないかもしれないので、工業系の大学に取りあえず全部電話してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くの大学に電話してみたところ、職業指導は通年の4単位なので4月からじゃないとだめだとわかりました。
東洋大学では前期後期でわかれているらしいです

お礼日時:2009/06/02 18:08

>いろいろ調べた結果、今考えているのが「工業」と「数学」と「理科」です。



「工業」や「理科」の教員免許を取得するには、実験の単位が必要です。
実験の授業を通信で行うのは、難しいようですね。
そのため、現在、「工業」や「理科」の免許を取得出来る通信制大学はありません。
ですから、通学の大学に通って、不足単位を修得しなければなりません。

>特に「工業」は職業指導の単位をとれば、免許が貰えると分かったのですが、職業指導だけ履修するにはどうすればいいのでしょうか。

科目等履修生として、通学の大学に通って、不足単位を修得する必要があります。

教育職員免許法では、
「2校以上にまたがって単位を修得しても良い」
と規定されています。
そのため、出身大学にこだわる必要はありません。

ただし、
「科目等履修生の、教員免許取得に必要な科目の履修は、卒業生に限る」
「科目等履修生の、教員免許取得に必要な科目の履修は、卒業生も含め、誰であれ、一切認めない」
といった履修制限を設けている大学が非常に多いです。

そのため、工業免許取得に必要な「職業指導」を、
履修出来ない場合がありますので、ご注意下さい。

このような履修制限を設けていないのは、
・東洋大学科目等履修生
・工学院大学教職特別課程履修生
・慶応義塾大学教職特別課程履修生
・岡山理科大学教職特別課程履修生
の4校があります。
詳しいことは、以上の4校へ直接お尋ね下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/06/27 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!