重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この4月から会社の社食がなくなり、毎日お弁当です(汗
そろそろメニューも尽きてきたので、明日はサンドイチにするのですが、前日にどこまで準備しちゃっていいものか?
朝は極力時間をかけたくないのでアドバイスをお願いします。
ちなみに具は
(1)いわゆる卵サンド
(2)チキンとレタスかきゅうり
(3)チェダーチーズとレタスかきゅうり
(4)ジャムサンド
の予定で、既に準備したのは
(1)卵サンドの中身
(2)チキンを塩コショウして蒸してスライス
までです。

はさんでしまうのは駄目ですよねやっぱり・・・。
でも、朝挟むと押さえて落ち着かせる時間がないし
皆さんはどんな風にしてますか?
出来れば卵サンドは作っちゃって冷凍して、すのこのある容器に入れて周りのサンドイッチの保冷材代わりになんて思っています。

宜しくお願いします

A 回答 (2件)

#1です。



文章の訂正をさせて下さい。

(誤)
b) (1)~(4)まで、すべてサンド済みにして、(1)と(4)を冷凍して、
 (2)・(3)は翌朝にサンドします。

(正)
b) (1)と(4)を今夜サンド済みにして、冷凍しておきます。
 (2)・(3)は翌朝にサンドします。

コピペのツケですね。大変失礼致しました。
    • good
    • 0

こんばんは。



a) (1)~(4)まで、すべてサンド済みにして、(1)と(4)を冷凍して、
 (2)・(3)は冷蔵庫へ。それぞれ翌朝にカットします。

b) (1)~(4)まで、すべてサンド済みにして、(1)と(4)を冷凍して、
 (2)・(3)は翌朝にサンドします。
  
 馴染みが心配であれば、翌朝にサンド後カットして、
 個別にラップでふわっと包んで、軽く重石をします。

コンビニサンドを見て分かるように、
半日程度であれば、野菜から出る水分も微量なので、
あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。

ご参考までに。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくアドバイスありがとうございます!

サンドしちゃって良いなら a)でやってみようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/12 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!