重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近食事中や食後に歯が動くことがあります。正確にはカクッと位置がずれるような感覚です。別の治療で歯医者に通っていたので相談して見てもらいましたが歯周病ではない異常ないので気にしなくていいと言われました。他の歯医者で根の治療をしていたのですが1本だけ歯がなくずっと片側メインで噛んでいる状態が約2ヶ月ありました。そのことを伝えるともしかしたらそれが原因かもしれないと言われました。根の治療を終えて銀歯を入れてからもう1ヶ月以上経ちますし、食べるときに意識して両側で噛むように気をつけたりしてもまだ治りません。同じように歯周病や他の病気ではないのに歯が動くと感じる方いますか?また歯は少しは揺れるものだと言いますが生理的動揺?と言うのは指で揺らす以外でも自分でわかるようなレベルなのでしょうか?グラグラではなくカクカクと動きます。回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

生理的動揺とは強い力で押すとわずかに動く程度です(1mmもないレベル)


自分でわかるようなレベルではありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!