
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.1です。
了解です。電源ではなく、SATAケーブルか接続の問題だったのですね。
マザーボードにある SATAコネクタは、BOIS で指定しない場合は、若い番号から起動をチェックします。追加した HDD がたまたま SSD より若い番号に挿してあったりすると、起動しない可能性もありますね。はっきりとした原因は書かれていませんでしたが、恐らくそのようなことではないでしょうか。
因みに、SATAケーブルは、ラッチつきがお薦めです。確実に挿せますし、抜けにくいのでトラブルも回避できます。
http://amazon.co.jp/dp/B00773ATPY ← ¥485 30cm ラウンドケーブル。
No.1
- 回答日時:
考えにくいのですが、電源ラインの電圧降下やコネクタの不良での短絡などで、2つ目を挿すとおかしくなる可能性。
どちらでも構いませんので、電源コネクタの変えてみてください。1台ずつならOKで、2台を繋ぐとBIOSで表示されないのは、2台接続時に電源が供給されていない可能性があります。2台目の電源コネクタか、怪しいです。もしくは、2台繋ぐと駄目になるかです。
回答いただいたことを元に動作チェックしてみたところ、SATAケーブに問題がある(あるいはM/BのSATA接続部に問題がある)ようで、DVDドライブを接続している経路から追加HDDを接続したところ普通に起動出来ました。
時間がなく途中までの確認しかできていない状況ですが、とりあえずこのような状況となりました。
書き込みありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 デスクトップパソコンHDD1tbと新しくSSD1tb追加しましたか新しいSSDに Windows10 5 2023/04/18 10:46
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSの次にno option to boot toと表示されWindowsが起動できません 6 2022/05/20 23:19
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- Windows 10 デスクトップパソコンにwindows10の入ったSSDとHDDがあります再起動なしでSSDがらHDD 2 2023/04/25 19:09
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIeインタフェース増設後にPC...
-
BIOSでのHDD確認ですが
-
自作PCが作動中に再起動してし...
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
PCの電源を入れっぱなしにする...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
仮設電源について
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
hddマウンタについて
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
自作PCのマザーボードランプが...
-
デスクトップPCの異音について
-
ミスによる損害賠償について
-
三菱 Got 1000
-
XCcube EZ65に入る電源を教えて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線ケーブル繋ぐとパソコンの...
-
PCの電源を入れる前に周辺機...
-
SSD 突然の電源断による認識不...
-
マシンの安定性について
-
PCIeインタフェース増設後にPC...
-
追加のHDDを接続すると起動しない
-
朝一番パソコンは正常に立ち上...
-
どこが壊れてるんでしょうか?
-
Duron1.6GHzでの必要電力につき...
-
ランカードを入れたところ、電...
-
自作PCが作動中に再起動してし...
-
PC本体の電源とセキュリティー...
-
WAKE ON LANがしたいです(M865G)
-
SATAのコネクタの緩み
-
PCが安定しない理由
-
HDD WD20EARSが認識しない
-
外付けHDD接続でWindowsが起動...
-
自作PCの起動が不安定になり...
-
ゲームをすると勝手に再起動
-
Windows XPが起動できない
おすすめ情報