dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

震源地近くの避難所にいる者ですが寝れる気がしません。
どうしたら寝やすいでか?

A 回答 (12件中1~10件)

余震が続く限り寝れないと思いますが、足を伸ばして横になるようにはしてください。

    • good
    • 0

何も考えず寝てください。

    • good
    • 0

東京防災


防災の本 デジタル版も
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/main/index …
    • good
    • 0

昔の話ですが、群発地震で、一晩中、震度2~3、時に4の揺れに悩まされたことがあります。


よく眠れなくて、次の日、眠い目をこすって仕事をしている最中も、揺れ続けていました。
そんな状況が1カ月続きましたが、生命には関わりありませんでした。
熊本の地震では、1カ月も余震が続くことはないと思われるので、もう少し辛抱して下さい。
アドバイスするとしたら、寝れなくても、横になって目を閉じているだけでも、睡眠の効果は多少得られるので、寝れなくても、我慢して目を閉じて横になっていて下さい。
    • good
    • 1

余震怖いですよね。


当方も震度5弱を経験してますが、震度4や3は未だに怖いです。

落ち着かないと思いますので、無理に寝ようと思わず、ともかく横になるだけでも体は休まりますので、できるだけ横になってみてください。
不安な気持ちも声にしたり、言えないならネットでもいいのですので、貯めずに出してしまってください。

どうしても辛いならば、避難所には医師がいると思いますので、そのまま伝えて下さい。
    • good
    • 1

まず本当に避難所に居るのか疑問がありますね。


余震も頻繁に起き、緊張状態の中で情報が乏しくまず必用なのは情報と言うのに本当に投稿しているのだとしたならば
余裕と言うより精神状態を疑います。
それに携帯の使用制限も行われて居るかと思われますしね。

もし本当に避難所に居ると言うのであれば、寝られないのが普通であり当たり前。
余震が続く中グッスリ眠る事は逆に危険極まりないし。
被害日本大震災の際に避難所へ避難した経験上精々仮眠程度しか出来ませんし、その仮眠も本当に浅い状態ですしね。
    • good
    • 1

そんなときには誰も安眠はできません。

人間は寝なくても生きていけます。
寝不足が深刻になれば立ったまま寝る、ともいわれています。
無理に寝ようとせず、眠くなるまで行動していても大丈夫です(苦労でしょうが)。
    • good
    • 0

避難所には、医師&看護師さん達がおられるのではと思います。


そこで、看護師さん若しくは医師寝付けない旨を相談をしてみてはとおもいました。
睡眠導入剤など処方されるかもしれませんね。
 ぐっすり睡眠されるよう心よりお祈り申します。
    • good
    • 0

今は余震が多いですから、何をしても寝られないでしょう。



横になって身体を休めておくだけでも違いますよ。

不安でしょうが、朝になって明るくなれば落ち着くと思います。
    • good
    • 0

余震が激しいので


無理に寝ようとせず
眠くなったら
頼りになる人や安全な場所でお休みください

明日は学校や仕事もお休みだと思いますので
無理に寝ようとしなくて大丈夫なので
薬やお酒は飲まず
余震に備えてくださいね

大変ですね

御見舞申しあげます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!