電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今朝、韓国人のAさんとLINEで会話しました。

私「日本で大きな地震が起きました」
Aさん「はい、ニュースで見ました。本当に”怖そうです”」
私「”怖そうです”はちょっと変ですね。”怖いです”、または
  ”(被災地の人たちは)怖いでしょうね” が自然です」
Aさん「なぜですか?
    では、무서울 것 같아요.(I think I'm afraid.) は日本語でどのように言いますか?」
私「…」

”怖そうです” が不自然である理由をどうしても説明できませんでした。
”ディズニーランドは楽しそうです” は大丈夫なのに…
そして、I think I'm afraid. の正しい翻訳も思いつきません。

どなたか教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (6件)

> I think I'm afraid.



は単純に、「恐いと思います」で良いと思います。

> 것 같아

は「~のようだ」と訳すより、「~と思う」と訳すほうが自然なことが多いです。

> 무서울 것 같아요.

무섭다 は「恐い」の他に「程度がはなはだしい、ひどい、すごい」という意味もあるので、「(地震は)すごそうですね」という意味で言っているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。韓国語もお上手なんですね。すばらしいです。
「~そうです」と「~と思います」の違いについても整理してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/17 12:13

「怖そうです(ね)」は、「怖い」という感覚を推量しているだけであって、被害者の心情に寄り添っていない印象を与えてしまう。


大怪我をして泣いている人に「痛そうですね」と言うのと似ているかもしれません。
今回の地震に関しては、実際に自らが体験しているわけではないので、ある意味正直ではありますが、一般的な[ 地震というもの ] の怖さについては共有しつつ表現するのが自然。

「怖いですね」と断定すれば、一般的な[ 地震というもの ] の怖さを共有しながら被災者に寄り添っている形にはなります。ただ、今回は、実際に自らが体験したわけではないので、その怖さは、あくまで推量の範囲にとどめるのが、実際に被災した人たちに対する礼儀とも言えそうです。
ただ、「はい、ニュースで見ました。本当に怖いですね。私も、つい先月、大きな地震に見舞われたばかりなので良くわかります」といった文脈でなら自然でしょう。
一般的な [ 地震というもの ] の話をしているわけではないことになるので。

「怖いでしょうね」も推量表現ですが、断定の「です」が含まれているため推量の要素が減衰され、その分、相手の気持ちに比較的、寄り添う形になっている。
一般的な [ 地震というもの ] の怖さについては断定的に共感しつつ、今回の地震の怖さについてはあくまで推量の範囲にとどめている謙虚さがある。
丁寧な断定の助動詞「です」の未然形+推量の助動詞「う」という形で、これがバランスの取れた無難な表現になると思います。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/151485/meaning/m1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/17 12:16

Aさん「はい、ニュースで見ました。

本当に”怖そうです”」
Bさん「はい、ニュースで見ました。本当に”怖そうですネ”」
Cさん「はい、ニュースで見ました。本当に”怖そうですけれど、田中さんはどうですか”」(質問者さんの名前が田中さんであるとして)
Dさん「はい、ニュースで見ました。本当に”怖いでしょうネ”」
Eさん「はい、ニュースで見ました。本当に”テレビに映っていたヒトは怖そうでした”」
Fさん「はい、ニュースで見ました。本当に”テレビに映っていたヒトは怖そうにみえました”」

《そう》(~~そうだ/~~そうですなどの)は(伝聞や様態を示す)助動詞なのでしょう。
http://blog.livedoor.jp/veritedesu/archives/1919 …
園児は楽しそうです。闘士は勇猛そうです。綱渡りは怖そうです。親は心配そうです。避難所で夜を過ごすことになったヒト達は一様に不安そうです。中村さんは緊張の面持ちですが、お子さんの中には友達と会って嬉しそうな子もいます。そして自宅の火元を確認しに夜中に出かけることになったお父さんは怖そうです。

日本語では、「(場所に関しても、状況やもの、動物などに関しても)怖そうです/怖そうだ/怖そうにみえる/怖そうに思える」と普通に使えると思います。

田中さんがAさんに「日本で大きな地震が起きました」
Aさんの返事「はい、ニュースで見ました。本当に”怖そうです”」

私は、Aさんの返事が妙だとは思いません。

Aさんは、テレビなどの映像を見ての感想を述べているのですから、自然な言葉遣いだと思います。
~~ 本当に”怖そうです”の
    "怖がっているのはAさんではなく、ニュースに出ていた人"~~

”(被災地の人たちは)怖いでしょうね” は、ニュースを見た直感的印象ではなくて、ただの想像や推測のように私は思ってしまいます。
”(ニュースで映っていた被災地の人たちは)怖そうでしたね”ならば、ニュースを見た直感的印象と聞こえます。


もしも「はい、ニュースで見ました。本当に”怖いです”」と返事したのであれば、《Aさんが(本当に)怖がっている》という表現に聞こえて、思い込みや共感性が強すぎるヒトではないかと、私は思ってしまいます。
~~ 本当に”怖いです”の
    "怖がっているのはAさん、ニュースに出ていた人ではない"~~

google翻訳させると
무서울 것 같아요 ⇒ 怖いと思う
무서울 것 같아요 ⇒ I think I scared
것 같아요 ⇒ I think that
무서울 ⇒ 恐ろしい

(I think I'm afraid.)  ⇒ 怖いだろうね 
自分自身が(過去形でなく I'm afraid と I think)で表現するなら、一般的な様態・たぶんそうなるであろうという心理状態の想像をしているのでしょうから、「 (私なら)怖くなっちゃうと思うよ」 じゃないでしょうか。 ただ、「(私は)怖くなっちゃうと思う」よりは、「怖いだろうね」がこなれた表現のように思います。

日本語は主語省略が基本形だから、「怖いだろうね」だと、怖がるヒトがはっきりしません。ヒト一般、自分のこと、テレビに映っていたヒト、どれでもとれるのは、不明確とも言えますが、実際は、たぶん、ヒト一般、自分のこと、テレビに映っていたヒトのどれかがはっきりしてない想いであると、私は考えます。 ただ、使用している言語が英語だと、主語を必要とするのでIにしているだけではないかと、私は想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
詳しいご解説とご推察ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/17 12:15

英語の直訳だからそう感じるんですよ。

「怖そうです」と思っているのは私だから、私は怖いと思う。(もしくは、私は恐れている)で良いのでは?

因みに「ディズニーランドは楽しそうです。」
ディズニーランドが楽しそうにするわけないです。ディズニーランドでは(〇〇が)楽しそうです。が正しいでしょう。助詞ひとつでも意味は変わります。お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例文が言葉足らずだったようです。
「近所の遊園地は楽しくなさそうですが、ディズニーランドは楽しそうです」
ならば大丈夫だと思うのですが…

お礼日時:2016/04/16 19:36

こわそうですね。

はもしこんなことがあったら。架空の話し。
こわいでしょうねは。実際に起きた事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ・・・なるほど。
簡単ですが非常に分かりやすいですね。

お礼日時:2016/04/16 19:33

被災地の方々が大変な時に「怖そうです」だと他人事のように聞こえてしまうからでしょう。




>”(被災地の人たちは)怖いでしょうね” が自然です

まさにその通りなので「I think they are afraid.」で良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
何だか他人事…
でも地震を経験したことがない人なので
想像もできないのかもしれませんね。
難しいです。

お礼日時:2016/04/16 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!