dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌いな友人の結婚式についての質問です。

学生時代から本当に嫌いで二度と関わりたくない子の
結婚式に招待されました。
普通なら行けないと断れば良い話なのですが、
私の旦那とその子の旦那が、親友で二次会の幹事まで
旦那は頼まれてしまっています。

私の旦那は大嫌いなのを知っているので、
無理して来なくていいよ!と言ってくれていますが
どうするべきか悩んでいます。

本心は行きたくありません。
他の学生時代の友人達もほぼ全員不参加の状態で
手当り次第に式に誘っているようで、余計に行く
気が失せていきます。

ただ私が欠席する事によって、旦那同士の親友関係も
変わってきてしまうのではないかと不安です。

嫌々でも行くべきなのでしょうか?

ちなみに私達夫婦は結婚式を行っておらず、
その夫婦からはお祝いなども一切もらっていません。

あと、挙式予定は8月だそうです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

あくまでも第三者の意見なので聞き流してもらってもいいのですが。



質問者さんが欠席した場合、質問者さんはずっとその自分の決断に対して悩み続けることかと思われます。だからこそここで質問されているのでしょう。
 質問者さんが出席した場合。少なくとも嫌な気持ちはその一日ですみます。質問者さん一人が嫌な思いをすることは事実ですが、その事実を知っているのは旦那さんだけで、事実を知っている旦那さん自身も友人には顔が立ちます。旦那さん同士が友人ならば今後の付き合いも質問者さんが出席しても欠席しても変わらないと思います。

 ここは大人の対応で参加されたほうがいいかと。
もちろん嫌々参加ってことも悟られないのが大人のたしなみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度は大人の対応で出席しようと思いましたが
やはり夫婦で出席となるとご祝儀の金額も
変わってきますし…心から祝福もできないので、
欠席することにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/18 06:57

質問者さんが出席しないことで旦那さん達の親友関係が壊れるなら、その関係はたいしたことないです。

旦那さんが出席しなくていいと言ってるのだし、欠席でいいと思います。ただ、「あなたの大事なお友達の結婚式なのに、出なくてごめんね」と言っておくといいですよ。8月の結婚式・・・・・・・暑くて出る方も大変・・・・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、それで親友関係が壊れたら
それまでの関係ってことですもんね…
やはり、欠席することにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/18 06:52

出席の必要なし。



ただ、この先家族ぐるみの付き合いになりそうな雰囲気だから大変ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。結婚前からカップル同士で
仲良くしたいというのが見え見えで
全て私抜きで旦那だけ行ってもらっていました。

少しでも顔を見せたらまた誘われそうなので
旦那だけ行ってもらうことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/18 06:50

社会人歴数十年の者です。



ご友人からの招待は、普通は受けるもので、
同窓会代わりのようなものなのですが・・・

>他の学生時代の友人達もほぼ全員不参加の状態で
>手当り次第に式に誘っているようで
>ちなみに私達夫婦は結婚式を行っておらず、
>その夫婦からはお祝いなども一切もらっていません。

というご事情なので、無理に出席しなくてOKです。
旦那さんだけ出席してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も今まで沢山結婚式には行きましたが
ここまで行きたくない。と思ったのは初めてです。
旦那だけ出席してもらうことにします!

ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/18 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!