dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理容師の仕事が限界になってきました 手に職つけたいとか友達の髪を切りたいなどの理由で踏み込みましたが カラーとかパーマは興味なくやればやるほど向いてないなって 接客業も慣れてきてできはするんですがしんどくて 職場内は凄いぎすぎすしてて同期はいないので気を使うし レッスンもあるのでつらくて甘えてるのはわかっていますが私は理容師に向いてないのでしょうか 他の方の理容師もみんなしんどいのを乗り越えてきたと言いますそうですがその人によって苦労は違うと思います 転職しようかな..と考えています でもこれまで応援してくれた親 友達に悪い気がします

A 回答 (4件)

私が思う事。



独立する気がなければやめた方がいいかも。

目標がないから、頑張れない、我慢できないのですよ。

転職してもそう。上を見なければ、努力はできないでしょ。

>カラーとかパーマは興味なくやればやるほど向いてないなって
どこかで、変わるかも。今は、同じ事ばかりしてるから面白くないかも。
独立できたら、あなたの独断と偏見で出来るかも。
    • good
    • 0

元美容師です 理容師としてどれくらいのキャリアなのかわかりませんが


レッスンもあるとのことですので まだ数年なのかなと思います
> 職場内は凄いぎすぎすしてて同期はいないので気を使うし
ここやレッスンの仕方は お店によるところが多いので
やめる前に お店を替えるのがいいと思います

若いスタイリストがおおい理容室を選ぶと けっこうゆるくて楽しいですよ^^
    • good
    • 0

理容師って歳がいっても出来る


お仕事ですね。
腕がいいなら需要はあるでしょうし、
食いっぱぐれはないように
思います。

最近、こちらでも職場や仕事の
悩みの質問が多くなっています。

仕事って、簡単に見つからないし
見つかっても本当にブラックだったり
パワハラやセクハラなんかもあって
本当に転職せざるを得ない場合も
ありますが、あなたは自分が
しっかりした考えを持って志した
お仕事ですよね?

そこしか雇って貰えなかったから、
とか、たまたまそこを受けたら受かった
などとは違い、手に職を持つという事を
目標になれたわけです。

分かっておられると思いますが
どこの世界も厳しいです。
アルバイトの飲食店ですら、覚える
ことが多く辛い、などの質問があり
ました。

転職したら楽になるなんて間違いです。

理容師になるために学校へ行ったり
して努力なさったのでしょう?

仕事がキツいから転職したい、は、
はっきりいって安直な考えですよ。

辛い時期を乗り越えたら、道が開ける
かもしれませんよ。
お給料が絶望的に低いなど、生活して
行くことに希望が持てないなどなら
考える必要もあるかもしれませんが。

転職したら1からやり直し。
昔と違い、転職する度、条件は下がる
1方です。

辛い時期って、絶対に月日が経てば
状況も変わるはずです。
私は、今のあなたは頑張り時だと
思いますよ。
    • good
    • 2

はじめまして。

カウンセラーの熊山と申します。

次の質問を自分にしてあげて下さい・・・
「自分が愛していることで、私は何をしたいのだろうか? 私は何に関心をもっているだろうか? 何が私をワクワクさせるだろうか? 私が自分の人生で取り組んでいる問題は何だろうか? 私は何をすることで熱中できるだろうか?」と。
そして、これらの質問の答えに正直に生きて下さい。

人生で「やらなければならないこと」なんてありません。
人生とは「やりたいことをやって、なりたい自分になる」ものなのです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!