
社会人5年目の者です。
現職の職務内容、給与等に不満がありこの度転職活動を行い先日希望の企業から内定を貰いました。
初めての転職ということもありほんとに転職をしていいのか、この会社でいいのか不安でまだ承諾書を送っておりません。
現職を離れたくない理由
・人間関係は問題ない
・新しい職場で上手くやって行けるか不安
・同じ課にこの人と一緒に仕事したいという人がいる
・その人のことが好きだが、その人には恋人がいる
・その人は本来別の職種で今回期限を設け同じ課にいる(恐らくあと1年)
新しい職場の不安点
・ポンポンと上手く決まり怖さがある
・入社後のギャップが怖い
・人間関係が上手くいくか不安
・転職したことをいつか後悔する時が来ないか不安
以上となります。
転職をご経験された方、ご相談に乗って頂ければ幸いです。
また、内定が決まってきらどれくらいで新しい職場に入職されましたか
アドバイス願います。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
転職に迷っているなら、やめたほうがいいと
アドバイスするところですが、質問者様の場合は、転職したほうがいいと思います。
なぜなら、現職を離れたくない理由として、「職場に好きな人がいる」からだとのこと。しかし、「その人には恋人がいて、あと1年で別の職場に行く」ということなので、そういう理由で今の会社で働いても、ご自身の成長を阻害すると思います。
「職務内容、給与等に不満」があり、「希望の企業から内定」をもらったのなら、チャレンジすればいいのではないでしょうか。「社会人5年目」なら、まだ20代でしょうから、もし、失敗したとしても、やり直しはききます。
転職に際して不安があるのは当然ですが、「転職したことをいつか後悔する時が来ないか不安」などと考えていたら、何もできないのではないでしょうか。「変化するのが怖いから、不幸なままでいたほうがいい」という人にならないよう、チャレンジしたほうがいいと思います。
なお、「内定が決まってきらどれくらいで新しい職場に入職されましたか」とのことですが、私の場合、最長で3か月、最短で1か月でした。基本的に、転職先の都合に合わせたほうがいいです。労働基準法では、2週間前に退職を申し出ればいいことになっています。円満退社にこだわって、せっかくの希望転職先に入社できなければ、本末転倒です。
自分自身の不安や周りからの圧力などがあるかもしれませんが、意志を強く持ったほうがいいです。
No.6
- 回答日時:
不安のない転職なんて無いと思います。
私は55歳の役職定年を機に、大企業から役職で中小企業に転職しました。
私も同様に不安があり友人に相談すると、当面は「出向」扱いにしてもらえばという提案を頂きました。良い案だと思いましたが、それでは不断の決意をもった姿勢はなく、転職先に失礼に当たると判断し潔く転職に至りました。転職先で不満点があれば、それは新たに自分で解決に臨む覚悟が大事でしょう。
内定は12月に頂きましたが、仕事のピーク時期でしたので、4月1日入社で合意してもらいました。役職ポストが空くのが4月1日で、入社後いきなり役職就任という双方にとって少し危険な賭け?だったかもしれません。
No.5
- 回答日時:
職務内容、給料、上司に不満がある現状ですが、それらは退職を強く決意するほどの不満なのでしょうか?
新しい職場の不安点は入社してみないと分かりませんし、どの会社でも誰でも同じです。
現状の給料はおそらく変わる可能性はないです。
職務内容と上司は変わる可能性はありますか?
変わる可能性がかなり低いと思っていて、それにも大きな不満があるなら、ありきたりな新しい職場への不安点よりも、転職できる喜びの方が大きくなると思います。
転職先の会社が、全てにおいて現職より良いという可能性は低いですから、現職を辞めたいという意思がある程度強くないと「やっぱり転職しなきゃ良かった」となりますよ。
承諾書の提出まであまり時間は無いと思いますが、よくよくお考えください。
No.4
- 回答日時:
内定をもらったのなら 規定どおり1か月前に退職届を出して受理してもらい
新しい職場に1か月後の入社と伝えて転職しましょう
5年も働いてこられたのですから実績もあるので
次の会社も快く受け入れてくださると思います
とどまれば今感じている不満が大きく膨らむだけですぐに転職をしたくなります
あなたの気に入らない職務内容や給料は変わりません
No.2
- 回答日時:
>今の上司とあまり合わず、勢いで転職活動をしてしまったかんじです。
つまり、これからも嫌な上司の下でまともに評価をされなくても、今の職場で仕事をしたいという気持ちがあるのではないでしょうか。
それで将来的に自分が過小評価されたままで給料も良くないままでずっと定年まで働くつもりでしょうかね。
お金が大事なのか、仲間と一緒に仕事をするのが大事なのか、よく考えましょう。
No.1
- 回答日時:
では何故転職先を探して応募したのでしょうか?
もし折角OKをもらったのに拒否したら、転職先の顔に泥を塗るつもりですかね?
質問に書いている懸念があるなら、それを蹴ってでも転職する気持ちがなければダメですよ。
もっとしっかりしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 転職 転職すべきかどうか 6 2023/01/10 21:41
- 転職 転職をしたいのかわからなくなってしまいました。 3 2024/01/11 23:17
- その他(悩み相談・人生相談) 転職に関してアドバイスください 7 2023/11/07 04:17
- 転職 内定相談になります。 前提条件として、自分は転職回数が複数回すでにあります。 条件変更は以下になりま 3 2023/02/13 08:00
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 中途・キャリア 内定先に行くか悩む 2 2022/12/18 18:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
可愛い子が多い職場で働くと楽...
-
1歳半の子供育てながら作業療法...
-
2ヶ月で前職に出戻り希望して...
-
優しい人たちの職場で働きたい...
-
公益法人から民間企業へ転職さ...
-
障害者雇用で時給1350円。...
-
社内ニートになってしまいまし...
-
職場で、あの2人いい雰囲気だな...
-
職場で2人きりの時と、周りに人...
-
職場の男性が私と話していると...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場の女性と休日にもLINEする...
-
男性の自慰行為について
-
男性の方に質問です。 ちょっか...
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
第三者から見て両想いの男女の...
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
同僚の大きなおっぱい
-
同僚の代わりとしての署名の仕...
-
既読無視
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ヶ月で前職に出戻り希望して...
-
障害者雇用で時給1350円。...
-
可愛い子が多い職場で働くと楽...
-
乱気で転職大丈夫でしょうか?
-
公益法人から民間企業へ転職さ...
-
社内ニートになってしまいまし...
-
AV会社を辞めるべきか否か
-
今の職場で自分が冷遇されてい...
-
50歳手前で奇跡的に事務職に...
-
結婚で遠方に引っ越したので、...
-
社内恋愛失敗による転職理由
-
皆さんの職場にも言い方や態度...
-
優しい人たちの職場で働きたい...
-
社会人5年目の者です。 現職の...
-
家から徒歩5分の近場に転職した...
-
転職、短期離職が複数回
-
ここで転職についてよく相談し...
-
お給料が低過ぎるのですがどう...
-
人間関係にもう疲れました…どう...
-
仕事や事をやる前から、否定す...
おすすめ情報
今の上司とあまり合わず、勢いで転職活動をしてしまったかんじです。