dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に行くのが嫌です。最近我慢のしすぎか金曜は頭痛で早退しました。

一部の人たちが、陰口言うのを聞きながら仕事をしています。
小さな会社で、社長の下にほぼ全員が属しているような状態で、社員を統率する立場の方はいません。
野ざらしになっているせいか、前々からいる社員数名は、社長が不在のときに社長をネタにして笑ったり陰口をたたいてます。しかも延々と。
毎日毎日、よくもまぁあんな飽きずに社長の悪口言えるよねと思います。

言ってる人は、20代で一番若いのに上から目線がすごい女の子や、40代で本来ならなだめるべき存在なのに一緒になって陰口言って喜んでる女性など、そんな感じです。

社長は怒鳴ったりする人じゃないし、直接言えばいいのに。
本人にバレないところでネタにして笑うとか陰口とか、最低者のやることだよ。
と、休みの日でも頭をぐるぐる回ってます。

もうこういう人種だと割り切るべきですか?
いっそオフィスを離れたいのですが、狭いので至近距離で仕事をしないといけません。
ストレスです。

A 回答 (4件)

そうやって陰口、悪口を言い続ける事が大好きな人種って確かにいて……そういう連中には非常に居心地のいい職場なわけです。

あなたのように、そういうの嫌いで、仕事に集中したい人にはきつい職場だし、ストレス溜まるだけです。転職をおすすめします。ただ、多かれ少なかれそういうのはどこに行ってもありますから、あなたが我慢できるかどうかの判断は必要です。
    • good
    • 1

私は貴方であるとしたら我慢せず、あの人達に直接話します。

あの人達は社長を悪口言うって、社長が悪人だと思ってる人達ですね。社長は悪いと思ってるのに社長の下で働くあの人達はバカじゃないですか?貴方のせいではなく、貴方はバカな人達のため、憂鬱になるのは貴方は弱いと感じてしまいます。心を強くしてください!
    • good
    • 0

転職を考えてみてはいかがでしょう。



転職先が同じような環境ならもう転職を繰り返しましょう。
きっと理想の職場にたどり着けると思います。
がんばれ。
    • good
    • 0

陰口の対象が社長だけなら、割り切ってしまう。


自分がいない時に自分の陰口も言っている可能性があるなら転職を考える。

なかなか理想的な職場は無いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!