プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

若干少ない、若干多い?
日本語として、「若干少ない」「若干多い」という表現は正しいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • とあるお役所で機械トラブルがあって、
    「若干少なかったので待っていただいた」
    と言っていたのに違和感を感じたのがきっかけで質問しました。
    仮に普段より窓口に来ている人がちょっと少なかったとしても、きっとちょっと多いくらいでも対応は変わらないと思ったので。
    なんでもかんでも「少ない」に「若干」をつけれればいいってもんじゃないでしょ、と。
    質問すべきポイントが違ってました。

      補足日時:2016/04/22 13:57

A 回答 (5件)

ある基準がある場合、その基準より「若干少ない」や「若干多い」などの表現も間違ってはいないと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基準があれば、そうですよね。

お礼日時:2016/04/22 13:58

【若干】 『日本国語大辞典』によれば,


(「干」を分解して「一」と「十」にし、一の若(ごと)く十の若しの意からという。副詞的にも用い、あまり多くはない数量や高くはない程度で、定まらない場合にいう)
  いくらか。少しばかり。そこばく。若許(じゃっきょ)。

 本来、名詞ですが「程度の副詞」的に使われ、「少し少ない」「少し多い」のように使われるようです。言葉の成り立ちが面白いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問題ない表現でしたね。

お礼日時:2016/04/22 14:11

少しと言う表現の、言い易さ、使い易さとでも思い、正しい表現ですから、若干使われていけばと思います!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
若干認識も変わった気がします。(笑)

お礼日時:2016/04/22 14:11

前後につく言葉によります。



使い方としてはあるでしょう。

あるボーダーライン(閾値)に対しての偏差とかんがえれば,
ほんのちょっと多かった少なかったはある話。

若干の程度については,個人の感覚に左右されるでしょう。

ケースバイケースですが,「かろうじて」程度が私の感覚。

数字にして数%程度。合格点70点に対して72点位かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感覚的なところでの説明ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/22 14:09

日本語として正しい、正しくないという表現を私は嫌います。


例えば四年程前まで喧噪のただ中にあった、「ら抜き表現」は、
江戸時代「ら抜き表現」が主流であったという国語学者の研究が
公表さされるやいなや、瞬時に消えて無くなりました。
どの国でも言葉は生きています。
四十年程前ドイツ語を習って居ましたが、講師が「最近の子供達は
動詞の完了形を使わず、完了形を表わすwuerdeを付けてごまかす」
と不満そうでしたが、ドイツ語動詞の活用は結構面倒なので母国で
さえ、簡易形にしてしまう。
あなた様の疑問も現在既に消えかけています。
それより「一番最初」「一番最後」を潰すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
補足で書きましたが、とあるコメントを聞いた時に感じた違和感が先行してしまい質問するポイントを誤ってました。

私の言う日本語として正しいというのは、国語のテストでバツがつかないというような意味でした。
使われていれば、誤用でも一般的になれば正しい(間違っていない)とは思っていません。

お礼日時:2016/04/22 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!