dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を購入しました、貯金があったので、一括払いにしようと思っています。(約400万円です)

ディーラーの担当者に「振込手数料は当社が負担しますので、差し引いて振り込んでもらって結構です。」と言われました。

でもメインに使用している銀行の優遇サービスにより、振込手数料は無料になります。

なんだか少しですが、そのまま振り込んだら損したような気分です、、、。

せこいですが、こういう場合は、振込手数料が無料だったとしても、かかったであろう振込手数料分引いて振り込んでもいいでしょうか?

A 回答 (7件)

会社経営者です。

法学部出身です。

厳密に言うとダメです。契約違反、詐欺になります。厳密に言えばです。

ディーラーが予定しているのは、振り込み手数料の負担です。たとえば、振込み手数料を引かないで入金したりすると、切手でその分を送ってきたりします。そこに「銀行のサービスで無料だった」という事情があれば、厳密に言えば詐欺です。
また、ディーラーは銀行手数料分を会計に「通信手数料」などの名目で損金勘定しますので、厳密にいえば税法違反と商法違反になります。

でも、まあ高くても500円程度ですし、たまたま3回分の役得で、4回目の振込みなら手数料を払っているわけですから、別にいいのではないか、と思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

厳密には駄目なんですね。

お礼日時:2016/04/23 17:51

相手もそれぐらいのことは「織り込み済み」でしょうから



いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

それぐらい織り込み済みなんですかね。

お礼日時:2016/04/22 17:37

NO,4です。

 ディーラーが本当に修理受付が混んでいること言っているなら
購入辞めた方がいいよ。 アフターフォローが重要なのに危険すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ディーラーは信用できないのですが、もう納車済みになってしまいました。

お礼日時:2016/04/22 17:36

今後も修理等で付き合っていくディーラーですよね・・・。


せこいです。人間性を疑われるのでやめましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

今後付き合うディーラーではなさそです。
今後の修理の事とか聞いても「当店の工場はいつも混んでいるので他のガソリンスタンド等でして下さい」とか言われました。

お礼日時:2016/04/22 16:51

差し引いてえぇでっせ!


優遇サービスはあんさんの特典なんでっから
それにやのぉ〜、先方は優遇サービス適応って知らんで〜!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

差し引いても相手にはわからないですね。

お礼日時:2016/04/22 16:48

> かかったであろう振込手数料分引いて振り込んでもいいでしょうか?


それでよいと思います。
通信文に「通常振込手数料○○円を差し引かせていただきました」を添え、
不足金が振込手数料である旨は伝えましょう。

貴方の「銀行の優遇サービス」はあなたが何らかの負担をした結果のものです。
堂々と利用する権利があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

三菱UFJ銀行に500万円以上スーパー普通預金にあれば、翌月3回無料になるそうです、もう数か月そのままです。

そのまま支払うとせっかくの優遇サービスが無駄になった気分です。
利用させてもらおうと思います。

お礼日時:2016/04/22 16:48

手数料が最初から無料なら、別に損なんかしていないじゃないですか。



もちろん手数料分を引いたように見せかけても、分からないとは思いますけど…
でもそれ、騙してますから犯罪になると思いますよ。
窓口での支払いだと手数料は840円くらいにはなるでしょうけど、それをちょろまかすほど価値ある行動とは思えませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

損はしていないですね。

お礼日時:2016/04/22 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています