dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共通語は「大きい」ですよね。
あと「~じゃん」も東京方言ですか?
他にも東京の方言ってありますか?

A 回答 (7件)

まず「でっかい」について:


『広辞苑』と『大辞林』を両方見て判断すると、「でかい」を強調するために促音化したものと言えるでしょう。

次に「でかい」について:
『広辞苑』に「大きい意の俗語」とあります。
#5さんもご指摘のように『雑兵物語』江戸時代からの言葉ですから、元は方言かもしれませんが、既に一般的な日本語の仲間なのでしょう。

そして「~じゃん」について:
#1さんとほぼ同じことを聞いたことがあります。
神奈川方面の海岸沿いの方言だと思っていました。
でも、この言葉も、『広辞苑』にも『大辞林』にも載っているので、結構普通な言葉になってしまっているのでしょうか?

最後に「東京方言」について:
代表的なのは、やっぱり「ヒ」と「シ」の発音が入れ替わってしまうことだと思います。
「布団を敷く(シク)」が「布団をヒク」になってしまいます。パソコンを使っていて変換しなくておかしいなと思うと「ヒ」と「シ」が入れ替わって入力されていたり、よくします…。
あと、関東方面ではよく「平気?」といったりしますが、関西では「大丈夫?」が普通だそうです。
そういう言葉は、特に方言とは言えなくても、たくさんあるんじゃないかと思います。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B8 …
    • good
    • 0

「半分ずっこ」っていうのは?



「半分こ」と「半分ずつ」がくっついてできた言葉だと思うのですが、関東地方以外では使わないと聞いたことがあります。
    • good
    • 1

広辞苑によると「でかい」は「雑兵物語(17世紀の江戸の資料)」に出ていますね.いい日本語の語源辞典がないので,本来どこで使われ始めたのか分かりませんが,現代日本語では日本中で使われていると思います.


ちなみに「でっかい」の「っ」は強調の「っ」で,方言ではありません.なお,「でけー」と「ai」の組み合わせが「ee」となるのは東京の方言です.とはいえ,すでにあちこちに普及していますので,方言意識は薄れてくるでしょうが.
「じゃん」につきましては東海地方が発祥だという説があります.徳川さんが持っていったのでしょうか.
    • good
    • 0

「じゃん」は山梨~八王子~横浜の国内シルクロードを通って横浜まで伝わったという説があります。

    • good
    • 0

「でっかい」=「でかい」は俗語ではありますが、方言ではないと思います。

自信はありません。

代表的な東京の方言は「落っこちる」だと教わったことがあります。
    • good
    • 0

東京出身です。


「大きい」「でっかい」使います。
帰省して友達と話す時は「~じゃん」ともいいます。
他には最後に「○○○だからさー。」最後に「さー。」をつけるのも特徴だと思います。
関西に3ヶ月間いた時に東京の人は最期に「さー。」とつけるから分かる。と言われました。
これが東京の方言になるかはわかりません。^^;
使わない人もいるのかな?そんなに気にしたことがないので的確な答えにならずごめんなさい。
    • good
    • 0

~じゃん.と言うのは横浜弁と言われていますが・・・関東地方では結構使われているように思います.



東京の方言と言えるのか分かりませんが,東京の人(江戸弁?)は「ひ」と「し」が言えないです.
若い人はそうでもないと思いますが,私の母親の年代(60代)なんかだと「コーシーがおいひい(コーヒーがおいしい」なんておかしな言葉で喋る事もあります.

「でっかい」については分かりません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有益な回答有難う御座いました。

お礼日時:2004/07/14 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!