アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、スイミングスクールに行っている時、
おそらく5歳の頃だと思いますが、
私は欲しいものがある時、素直に手を挙げて気持ちを伝えました。

でも、ほしいという気持ちを伝えられない子がいました。

「欲しいの?」と聞いたら、ほんの少しの声でやっと「うん」という声が聞こえました。

私は、いろいろ質問するより、きちんと気持ちを伝えてほしいというのが
素直な思いでした。

ですが、なぜか、その気持ちを伝えてねと皆に言ったら、
不思議そうな顔でこちらに注目した子が大半でした。

「何故不思議なの?」と聞いたら、答えるより先に笑顔を向ける子がたった一人いました。

私は、何故不思議がるのかが気になりましが、ふと気付いたことがあります。

それは、私が気にしていたのは皆の顔・表情です。
でも、周りの皆が気にしていたのは「笑顔」だと思いました。

私は、笑顔があれば皆に好意をもってもらえるのだと心の中で感じました。

「言わなくても分ってほしい」という気持ちをなかなか素直に表現できなかったのは
一人ではなかった気がします。

本当に大事なことは何かを今考えています。

「言わなくても分ってほしい」という人は、何を一番大切にしていると思いますか?

A 回答 (5件)

状況が難しくて頭の中で映像化できない。

バカですいません
(せめて例なのですから、品物と、誰に欲しい物を要求してるのかを表記して欲しかったです)

欲しいといえば「自分だけ得しようとしてる」と見られる場合があります。
子供は特に“平等性”を好みます。全員に配るものは手がでますが
そうでない場合は上記の理由から「遠慮」がちです。
親からの教育で、そういう態度になる場合も珍しくありません。
また「ズルい」と思われる事への防衛でもありますね。
ここが我慢につながり、高い道徳心を養っています。
その過程を経た大人は、その子供達の気持ちを察してあげなければなりません。

その状況にもよりますが、いろいろ質問するというのは大変大事な事です。
物を受け取る為の条件や、お金の問題など、子供でも気にします。
よくわからず貰うより、納得して受け取る方がいいに決まってます。
ここは日本です。
もらえるものは何でも「もらっとけ精神」の中国とは違いますからね。

(海外ニュースの例です。
集団であれカップルであれ、取り皿タイプの料理(たぶん中華)を出すと
最後の1つが残ったままなのが日本人客に多いそうです。抑制と譲る精神。)

大事なのは状況分析力。表情見てもダメです
その表情をする背景を想像しなければなりません。
状況・環境・性格など分かる範囲全てを頭の中で整理できるかが、
察する事ができる人と出来ない人の差だと思います。
    • good
    • 0

えっと、状況がいまいち、わからないけど物を買ってほしいって時に僕は「欲しい、けど金の無駄使いしそうで言えない」っていうのがある。


あと親がなんて言うかわからなくて言えないってことがある
    • good
    • 0

初めまして


➡️物が欲しいのに、素直に・・・
周りを気にするからじゃ〜〜ないでしょうか?

小さい時は、素直に気持ちを表現する子が多いと思います! でも、周りや親から矯正されて、目立たない事がいい事だと教えられます!

つまり、自己主張をはっきりすれば目立ってしまいますから・・・

一般的な考え方は、集団の中で目立つことを嫌います。

だから、特に親は、自分の子供が世間の考え方や、他の子と違うことを言ったり、行動したりすると不安になります!
そして、子供の考え方や行動を矯正するようになります!

矯正された子供は、自分の考え方に自信を持てなくなり、周りを気にし、不安をごまかす為に笑います❣️❣️

その為に、素直に思いを伝える子供が、不思議に感じるのではないでしょうか?

しかし、行動では 親から矯正されたとおりに行う事が出来ても、
自分の心の中の不安は隠せない為に、表情に表れてしまうのでしょう❣️

そして、自己が確立し、周りと対等に立ち回れる様になった時、周りへの反抗を開始するのです!!


だから、人の心の中でが、見えるようになれば、現在の世の中が抱えている問題は、かなり解決するのではないでしょうか?

少なくとも、家庭不和・政治の汚職・犯罪・・・さまざまな問題が劇的に改善されるのは間違いないと思います❣️

その為に、大事なのは まず秘密を作らない事でしょう❣️

心の中に、知られたくない秘密があれば、心をオープンにする事は出来ません❣️❣️

誰にも知られたくない秘密がある人は、その秘密をオープンに出来るかどうかが、カギではないでしょうか?!
    • good
    • 0

あなたの言葉は、「相手に伝わりにくい」というのはございませんかね。

なので相手側も、率直な表現が出来にくい。
正直申し上げますと、この質問内容もとても汲み取りにくい内容です。この内容からは、あなたは自身がどの立場で、どんな立場の相手とのやり取りだったのかが、よく分からないのです。
あなたとしては充分に率直であっても、相手としては言葉が足りないから、あなたの意図を汲み取り切れないし、あなたに対してどのような表現が適当なのかを迷う。その躊躇自体が、「言わなくても分かって欲しい」事なのかも知れませんし、或いは「言わなくても分かって欲しい」ような態度に見える、という事なのかも知れません。
この質問にある相手が、子供であっても、大人であっても、コミュニケーションというのは、ひとり単位では了解出来ないのですよ。お互いに相手とのリズムが合って成立するのです。唐突に、一方から「気持ちを伝えてね」と言われても、気持ちを伝える得るような、相互的な響き合いがそこにないなら、かなり図々しい人でないと「気持ち」なんて言えませんよ。また、そんな響き合いが両者の間にないのにね、ただ「気持ちを伝えて欲しい」なんて言われたら、相手は不思議そうな顔というか、困ったような顔になると思いますよ。だって、それは事実、不思議な要求だから。
    • good
    • 0

こんにちは。



ご質問文の中に幾つもの質問が内包されていますので、再度整理して個別に質問為さってください。
現状では、文末の質問を「本来の質問である」と捉えてお答えすることしか出来ませんので。

言わなくても分かってほしいという願いは人類共通の願いです。
ですが、言いたくないことは伝えたくないというのも同様で、相反する事柄に苦しむのが我々人間です。

我がままで「常に察してほしい」と考える人物は、心が幼いだけです。
人間に、そうした能力は備わっていないのですから。

私自身に当てはめれば、私も欲しくても何も言えない子供でした。
理由は「甘ったれだと思われたくない」というものでした。

ひとりひとり顔が違うように、心の中も違います。
ですから、あなたはたずねることにためらいのない人柄のようですので、
相手をよく観察してから、傷つけないように注意してその都度答えを聞いてください。
人の心は定量化できないからです。

それが人との付き合いかたの基本だと、私はそう思いますよ。

ではでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!