dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1女子です。友達を見下してしまうのをやめたいです。クラスで仲良くしてる子がいるんですが、あんまり友達がいない感じの子で、心の中で下に見てしまいます。ほんとにその子のことは好きだし一緒にいて楽しいです。なのにこんなことを考えてしまいます。書きながら自分のことが嫌になってきます。この気持ちにどう対処したらいいと思いますか?

A 回答 (4件)

この先


ずっとそーいった人間関係で悩む事あると思われます。
好きも本物だし見下すのも本物
自分の気持ちに正直になれてんなら
悪くないと思うよ
勉強や運動の優劣、容姿の優劣、金銭の有無
順位や序列を意識させられるってのは続くよ
次は?
相手の立場や気持ち考えてみよーよ
絶対に表面出さない事ですよ
その子傷つくよ、ギクシャクする事も出てきちゃうよ
演じるって事も時には必要なんだって日々経験しってって 

対処法はこれが自分なんだって認めて許して
人生の試練を乗り越えられればレベルアップだ風にとらえて  
楽しい事優先に学校行こう!

あー文章 下手でごめんなさい
    • good
    • 0

思ってるだけなら何ともないのでは?もしかしたら相手も同じように思ってるかも………

    • good
    • 0

相手にそのおもい(見下していること)が伝わらなければ私はそう考えてもいいと思います。

態度に出てしまったり、言葉に出てしまうようでしたら相手は傷つきますが、心の中で思っているだけなら相手は嫌な気持ちにはなりません。
    • good
    • 2

その子のことが好きならいいんじゃないでしょうか。


口に出して見下すのは良くないですが心の中なら問題ありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!