プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新日のテレビ中継毎週欠かさず見ています。
一部の選手ですが、なぜバック転や体操選手並みの華麗なことが出来るのでしょうか?
飯伏、武藤(体操選手顔負け)天山(決め技でトップロープから宙返り)他たぶんまだいるかと。
猪木、蝶野、永田、中西などは出来ないかと。出来る選手と出来ない選手の違いはなんですか?
外人レスラーとか巨体で年齢が40超えていてもバック転が華麗な技披露する選手はいたはず。
レスリング部は、ブリッジ程度でバック転など一切練習しないと思います。それと体が大きく体重もあるのでバック転とか出来ないのではないでしょうか?入門して独自にバック転など練習するのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございます。
    誰の指導も受けず、独自なら飯伏選手とか凄いですよね?昔ならマスカラスとか。飯伏選手同等の外人選手達、一歩間違えば大怪我ですよね?

      補足日時:2016/04/26 21:25

A 回答 (5件)

例えば、飯伏は、もぅ小学校から、プロレス大好き少年だったみたいですよ。


だから、自分の部屋で床に布団を引いてバック転とか、バック宙とかプロレラーがやった事がある技で、曲芸であっても、
カッコよく印象に残った事はマネしてたみたいですよ。

もぅ小学校から興味をもってやっていたんじゃぁねぇ~!!
飯伏が、それから、もぅ約20年以上。簡単にできるよね。

それから、飯伏が、今はプロレスラーとして応用で、サイドロープからリング場外のレスラーに体を回転させながら落ちるという名前は忘れたけど、
よくあんなマネができると思うけど・・・(>_<)
あの技をみながら、小島と天山は解説席から「俺には、あんなのできなねぇよ」って言うったの覚えてるよ(^。^)y-.。o○


猪木、蝶野、永田、中西は子供の頃から、体操選手みたいな、あの曲芸をやっていなかったから今はできないじゃないかなぁ(._.)
永田は、高校・大学からのレスリング部出身だったみたいですよ。
小学校から、体操選手みたいな曲芸を練習をしている何て聞いた事ないしね。だから、華麗な技はできないって感じかなぁ。

だから、まぁ小学校から、プロレスが大好きで、体操選手みたいな、その華麗な技をマネしてたからこそに、
もぅ体が慣れちゃって少し練習するだけで簡単にできるんだと思いますよ。

大人になってから、練習をしようとしても、小学生と比べると、体も硬いし、体は重いし・・・要はできずらいんじゃないかなぁ。
それに、コツもあるみたいだしね。
だから、そこで差が出てくるんだよね。

自分が、この住んでいるとこでは、毎週土曜日の深夜に新日本プロレスの番組やってるもんで、見てますよ。

er5760さんはプロレスが、かなり好きみたいだね。
俺は、今は、陰の格闘士ストリートファイターだけど、元祖は空手なんだ。

将来はプロレスラー希望なの!?

よく、コンビニとか、本屋にプロレスの雑誌が売ってるから、それも、面白いよ!
チョッと時間があれば立ち読みでも、いいし、買ってもいいし、
みてみれば・・・(-。-)y-゜゜゜
    • good
    • 0

ムーンサルトプレス(トップロープからのバック宙をしながらのボディプレス)については、


見た目のわりには比較的難しくなく、地上でのバック転よりも技術的には楽なのでは?
過去にはビッグバンベイダーやクラッシャーバンバンビガロなど、スーパーヘビー級の選手も
使っていましたね。
    • good
    • 0

なぜバック転や体操選手並みの華麗なことが出来るのでしょうか?


    ↑
練習するからです。
バック転などは、少し練習すれば誰でも
出来るようになります。


出来る選手と出来ない選手の違いはなんですか?
    ↑
スタイルの違いです。
どうやって観客にアピールするか。
野球で言えばホームランバッターもいるし
単打専門見たいのもいるし、守備を売り物に
している選手もおります。
カラーの違いです。
派手さで売ろう、とする人はバック転などを
練習して試合で披露するわけです。


レスリング部は、ブリッジ程度でバック転など一切
練習しないと思います
   ↑
そりゃそうですよ。
アマレスはスポーツです。
勝つことが第一です。
バック転などやったら負けます。

プロレスは、客に喜ばれないといけません。
その為に、自分の体格や雰囲気に合わせた
技を使うようにし、練習しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。
独自で練習する訳ですね。

お礼日時:2016/04/26 21:19

小橋、天龍もコーナーからのムーンサルトプレスはやっていました。

120キロ前後ある選手なので、決めわざとして。

へヴィ級の選手は練習ではしないでしょう。「そんな暇が有ったらスクワットしろ!」と山本小鉄が生きていたら言いそうです。

天山、小橋等、どう見ても身の軽い選手とは言い難い。特に最初からへヴィだった選手で飛んだり跳ねたりは武藤選手辺りしか思い浮かびません。ロープの間からドラゴンロケットしていた藤波は元ジュニア。

出来る選手と出来ない選手の違いはなんですか?

出来る、出来ないではなく、して様に成るか成らないかでしょう。やろうと思えば殆どの選手は出来るはず。単にしないだけ。筋骨選手がベアハッグしても格好付かないでしょう? その逆。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/26 21:20

ヘビー級のレスラーがジュニアのように飛んだりしても


動作がどうしても鈍くなるのでよけられて自爆です。
また自爆した時に大怪我をするおそれもあります。
武藤選手などはやってますが。
パフォーマンスの要素が強いと思います。
スタイルの違いでは?
キックを使う人、間接技を使う人。
全盛期の猪木や蝶野などは出来ると思いますが。
観客を沸かせるためのパフォーマンスだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/26 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!