プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、義母との半同居が苦痛で仕方ないと質問させていただきました。
妊娠6ヶ月の妊婦です。
入籍前提の妊娠で、入籍はあと2ヶ月後となっております。

夫の地元へ引越してきて、今は義母の家に家賃を払って住んでいます。
私は車で6時間のかかるくらい遠方が地元です。
義母は徒歩5分の一軒家に、再婚相手の方と2人暮らしです。
義母の家に住みたいわけではなかったのですが、諸事情によりこの状況です。

2階が私たち(と猫)の居住スペースとなっております。
義母は、平日毎日(週末でも用事があれば御構い無しに)朝から夕方までこちらの家に来ております。
1階が義母のスペースとなっているため(キッチン、風呂は共同だが、ほぼ義母の使用はなし)そちらで昼間過ごしています。
夫は一人っ子。

つい先日まで、夫の海外の長期出張により私は約2ヶ月地元へ帰っておりました。
そして、夫が帰国する時に合わせて私が地元から空港まで迎えに行き、そのまま夫の地元へ帰宅する予定でした。
帰る直前、義母からのLINE。
どんな予定なのか、息子(夫)は現在帰国しているのかわからないから連絡をくれと。

正直、私たちがいつ帰ろうとどんな予定だろうと義母には全く関係がありません。
なんでいちいちそんなことを報告しなければならないのか、それすらも苦痛です。
(いつも夫の出張日程は、義母がカレンダーに書いていて、それも私的には気持ち悪い。)

電話もかかってきてたので折り返し、質問の返事をすると…
「夜中に帰ってくるなら、お布団敷いておこうか?」でした。
私たちの部屋はダブルのベッド。
「え?なんでですか?」と聞くと、シーツが敷いてなかったからとのこと。
夫が出張前にシーツを洗って行ったのは知ってましたが、それをなぜ義母が知っているのか。

部屋に勝手に入られたからでした。
寝室兼リビングですが、そこに勝手に入って、しかもベッド周りを見られていた。
気持ち悪くて仕方なかったんです。

それを聞いただけで、帰ることにウンザリしていましたが、さらに帰ってから発覚したのは、

いつもドアを開けっ放しにしてあるウォークインクローゼットの片付けまでされていた、

洗濯物を干している部屋の物を片付けられていた。

2階の私たちの居住スペースにあるトイレと洗面所以外は、全部の部屋に立ち入られていたのです。
窓開けて勝手に換気まで。

親切心なのはわかりますが、本当に心の底から気持ち悪くて仕方ないんです。

夫の長期出張とはいえ、最長でも1週間、数日あけてまた数日出張、という感じなのでずっと不在なわけじゃないんです。

昔から、模様替えが好きな義母らしく、3日に1回は部屋を変えるくらいな人です。
夫の部屋も勝手に変えられていた、なんてことも学生時代は日常茶飯事とのこと。

だからと言って、その時と同じ感覚で今も勝手にされるのは非常識だと思ってしまいます。
少なくとも私も一緒に住んでいるスペースなのに。

もちろん、お風呂もキッチンも模様替えされていました。
これも本当に嫌で仕方ありません。
どこに物があるかわからなくなるし、使いづらくなるからです。

まもなく別居する予定ではありますが、発狂しそうなくらい苦痛でたまらないです。
この義母って許容範囲ですか??

天然で明るい義母で、悪意がないのはすごくわかるのですが、心の底から毎日が苦痛です。
夫にも嫌悪感を抱くようになってきました。
一分一秒でも早く別居話を進めますが、普通なら我慢の範疇なのかどうなのか、と思い質問させていた、どきました。

A 回答 (4件)

だったら実家に帰れば良いのに。



異常な行動と言えば義母の行動より、貴女の義母に対する、毛嫌い、憎しみ、拒絶の方に異常性を感じます。

旦那でも奥さんでも相手の家族をボロカスに言う人は幸せにはなりません。

早く実家に帰り子育て頑張って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、そのような考え方もあるのですね。
ありがとうございます。

基本的に、家族のことを悪く言うことについては私も反対派ですので、夫にはかなり丁寧になるべく不快ないよう伝えております。

参考までに、回答者様の年齢、性別、既婚未婚、同居されたことがあるか教えていただけますと幸いです。

お礼日時:2016/04/27 14:34

我慢の範疇とは思いませんね。


きっと義母様は一人息子だし息子の父親であった人とは一緒にいない状況で、距離の取り方がわからないのでしょう。子離れができていないということです。
常識的に考えて、子供が家庭を持った時点で親と子は別家庭です。留守宅に勝手に入ってましてや片付けていくなんてありえません。
親心なんでしょうけどおせっかいというやつで線引きをしなくてはいけません。線引きをしたくないのは義母様が大人になりきれないからです。
この行動が問題にならないのは、息子やあなたが不満を持たない場合に限ります。しかし現実にはあなたが不満を持っている時点でやってはいけない行動です。
義母様にしたら除け者にされた様で気分が良くないのもわかりますが、息子はいつまでも子供ではないし、ましてや他人のお嬢さんであるお嫁さんがいるのだからきちっと線引きをしてある程度の距離を保つことが必要だと思います。
嫌悪感を丸出しにする必要はありません。こういうのはさすがに私もよく思わないのよ、ってご主人にはっきりと伝える事が大事かなと思います。
夫婦ですからね。黙ってたってわからないので、ちゃんとあなたがどう感じるかを伝えていかなくては、夫婦間で勘違いし続けてある時あなたが爆発した時にご主人は寝耳に水といったように驚くことになります。
ご主人になるべく理解してもらえる様に伝える方法として、義母様のいいところを一緒に伝えるとご主人も聞きやすいかなと思います。
ただの愚痴で、俺の親が気に入らないだけだろ、なんて思われてはあなたの意図は何も伝わりません。「義母様にはこういう良いところがあって、そういうところはすごく好い人だし私も本当に好きなんだけど、でもやっぱりこういうのは私も嫌なのよね。申し訳ないけどちょっと参ってるのよ。なるべく義母さんを傷つけないようにあなたからうまく言ってくれない?」というような具合で。ただの悪口なら誰も聞きたくありませんからね。
別居まであまり日もないしわざわざ義母さんに伝えなくても、ということならご主人に伝えるまでにとどめてもいいかもしれまん。なるべくストレスが溜まりきる前に少しずつ吐き出していかないと自分の中でどんどん大きくなり修復不可能になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、愚痴ばかりでは夫も不快になるだけだと思い、お義母さんのいいところ、夫のいいところを褒め、すごくよくしてもらって感謝していることを伝えた上で嫌なこと(控えて欲しい)と伝えているのですが、返ってくる言葉は『この家はお袋の家だから、嫌なら出て行くしかない』となります。
だから別居をしたいと何度も伝えているのに、夫の本心は別居はしたくないようです。
私としては、夫の家族だから仲良くうまくやっていきたい、だから別居でほどよい距離感が欲しいと考えております。
これだけ同居は嫌だと伝えているのに、それでも同居を優先しようとしている夫と折り合いがつきません。
同居をしたい義母と夫を振り切って出て行く鬼嫁なのかと悲しくなります。

お礼日時:2016/04/28 13:09

我慢出来るかどうかは人それぞれでしょうけど、私だったら嫌だと思います。

たぶん。世話好きな人なんでしょうね。天然が明るいというのは美点だと思います。ちなみに私の姑は新婚当時、私たちの新居に来た時、たまたま戸の開いていた寝室の中を見ないように横を向いて通ってましたね~。私は姑と性格が似てます。十人十色ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、人それぞれ。
私の妹にも聞いてみたところ、全然嫌だと思わないそうです。
天然で明るい義母、本当に良い方だと思うのですが、どんなにいい人でも毎日の生活で気を使います。
私も人の部屋には入りたくない派ですし、見るのもしない方です。
難しいです。

お礼日時:2016/04/28 13:12

寝室などの部屋に入られるのが嫌、勝手に片付けられるなんてもってのほかというのはわかります。


ほとんどの人がこれには同意するでしょう。

でも・・・その家は、義母の家ですから。
家賃払ってますっていうなら、別の家を借りましょう。
そうしていれば、こんなことにならなかったのかも?しれないのです。
義母さんからすれば、質問者さんはまだ妻ではない、息子の彼女に過ぎず、息子の部屋を片付けた・・・くらいの感覚です。

でね、出張の日程くらい言ってあげましょうよ。
>正直、私たちがいつ帰ろうとどんな予定だろうと義母には全く関係がありません。
本当にそう思うの?
あなたも もうすぐ人の親になるんですよね?
結婚しようが、「子」であることにはかわりないのですよ。
単なる旅行ならともかく、海外出張でしょう?
いつからいつまでどこに行くくらい、教えてあげたっていいんじゃない?

私は、嫁の立場で、同居はイヤ派です。
というのも、実母が父方完全同居で長年にわたる嫁姑のつらさを目の当たりにしてきたので、夫の両親を嫌うわけではないけど、同居したらいい義父母もあっても、ろくなことないって心の底から思っています。
そのために住居費が多くかかるなら、自分も稼ぐまでと思います。
そもそも、同居しないと生活できないような人とは結婚しません。
まあ、介護が必要となったら考えなくてはいけないでしょうけど、少なくとも新婚から同居は絶対にすべきじゃない、六畳一間のアパートでいいから別居すべきと思います。

なんだけど、質問者さんの考えには同調できないです。
嫁というより、母の意識になってきたからかなあ。
子離れしていないって話もあるけど、これくらいには親は心配しますよ。
もうすぐ、五十になる夫の親だって気にかけます。
それが、親なんです。

まだ、入籍していないなら、なおのこと。
早々に籍くらい入れましょうよ。
母子手帳とかどうしているの?
保険とか、扶養とか大丈夫なんですか?

彼に万が一のことがあっても、連絡がいくのは彼の母の方ですよ。
義母さんは、あなたのことを息子の彼女くらいにしか思っていない・・・そうしているのは、あなた方なんですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が引っ越してきた時点で同居となっていたのは、義母が徒歩5分のところに再婚相手と引っ越すため、一時的にこちらの家にいると言われていたからです。
なぜ私達が他の貸家を選ばなかったかというと、夫(と呼ばせていただきます。)が住んでいたということもありますが、施設に入っていた認知症の義祖母への金銭的援助、免許のない義母を施設への援助等がありました。
義祖母は最近亡くなり、また、引越のために一時的に同居だった状況も、引越しが終わったため解消されるかと思っていたのですが、その後も状況はほぼ変わらず半同居が続いております。

私も元々同居反対派ですので、引っ越す前からわかっていれば結婚すら考え直したかもしれません。
少なくとも、何十年後かには同居を考えても、結婚する前から同居とは微塵も考えておりませんでした。
そのため、義祖母や引越しの問題がなくなり、今の生活を不快に思っている以上、生活水準を仮に下げてでも別居したいと夫に伝えております。
別居をして、裕福ではないですが、決して生活に困るような収入でもありません。
しかし、結局のところは、何かに理由をつけて別居をしたくないのが夫の本音だとわかりました。

入籍をまだしていないのも、義祖母が亡くなったこと、夫の仕事の都合、遠方による親戚への対応等がありました。
母子手帳、扶養や保険は問題ありません。

出張に関しては、私の家庭環境に問題があったからだと思います。
親にそこまで報告するという習慣がないため、親離れ子離れができていないように普段から見える両者が嫌なのだと思います。
だから理解できないだけで、そこに本人達に嫌悪感を示したり、何か発言したり等は一切ありません。
私の心の中での問題です。

義母の家だから、義母の好きなようにする権利があり、それが嫌なら出て行くしかないという夫です。
だから別居したいと言っている私には、お袋には孫と暮らさせてあげたいと言います。

お金の管理も仕事柄全て夫がしており、地元へもほぼ帰れません。
元々の私の職が特殊なため、引越してからは数ヶ月は働けておりませんでした。
妊婦の今、働きたくても雇ってもらえないと思います。
人生の選択は自分に責任がありますが、わかっていてもやり切れないのが本音です。

お礼日時:2016/04/28 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!